相手が好調な時に使うとキラーワードになる

しかし、こんな「がんばれ!」も、使い方次第では、相手を励ますキラーワードにもなります。

ひきたよしあき『人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方』(日経BP)
ひきたよしあき『人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方』(日経BP)

それは、相手がノリにノっているときです。

競合プレゼンに連勝中で、次回のプレゼンにも自信満々。「いつもあなたの会議の進行には感心している」と褒められて、ちょっといい気分のとき。「ああ、この人、今、絶好調だな」と思える人に「がんばれ!」と言えば、「はい、がんばります!」とガッツポーツが返ってくるはず。つまり、「がんばれ!」は相手が好調で、心理的に余裕があるときに掛けると効果的な言葉なのです。

ひとつの言葉でも、相手の置かれた環境、心理状況、忙しさ、疲労度などによって言葉は毒にも薬にもなります。「がんばれ」は、日常よく口にする割には、効果と副作用が大きい言葉なのです。

「がんばれ」を精神論の言葉にしない使い方

では、「がんばる」を使いながら、相手を励ますにはどうすればいいでしょう。そのひとつは、

「がんばり過ぎるなよ」

今、君はがんばっている。それは、よく分かっている。だから、肩の力を少し抜けよ、と言ってあげましょう。また、「がんばれ」と言った後に、「応援している」「何かあったら相談してね」と自分の思いを具体的に語れば、「がんばれ」がただの精神論の言葉ではなくなります。

日本語一難しい言葉、「がんばれ」。がんばり過ぎないように使いたいですね。

【関連記事】
頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方
ダメな上司ほど最初に使ってしまう…「部下との1対1」で避けたほうがいい"ある言葉"
会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
仕事のできる人は知っている…「お世話になっております」より効果のある書き出しフレーズ