「妻の尻に敷かれる」は意外と良い戦略

このような家庭の特徴を考えると、思いつくのは「妻が家庭の主導権を握り、尊重される夫婦関係」にある場合です。これは自分の意見や意思決定が尊重される関係だとストレスが少なく、けんかも減って、幸福度の向上につながると考えられるためです(※5)

これは言い方を変えれば、「妻が夫を尻に敷いている家庭」だと離婚しにくいということになるのではないでしょうか。

「妻が夫を尻に敷いている家庭」では妻が主導権を握っているため、妻が心地よくすごすことができるようになります。この結果、妻の幸福度が上昇し、離婚へのインセンティブも低下するというわけです。

「妻の尻に敷かれる夫」というのは一見するとポジティブなイメージをもたれない場合もありますが、夫婦間の幸福度格差のメカニズムを考えると、結婚生活を円滑に進めていくうえで合理的な方法になっている可能性があります。

日本の家庭のうち、夫が妻の尻に敷かれている割合がどの程度なのかはわかりませんが、意外と少なくないような気がします(個人的な感想です)。

そのような家庭における夫は、合理的、もしくは動物的な直感で、結婚生活を長続きさせる方法を理解しているのかもしれません。

(※5)西村和雄・八木匡(2020)「幸福感と自己決定―日本における実証研究(改訂版)」RIETI Discussion Paper Series 18-J-026では、進学や就職といった重要な場面において、自分で進路を決められるような自由度が高いほど、幸福度が高まることを指摘しています。このため、夫婦関係においても自分の意思が反映されやすいと幸福度が高まる可能性があると考えられます。

【関連記事】
定年後に「だれからも声をかけられない寂しい老人」になる人の共通点
不合格なら仕事もビザも危うい…窮地に立たされた小室圭さんを救う眞子さんの"次の一手"
「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体
世帯年収1400万円超「パワーカップル」が自信満々で始めた株式投資の末路
「NHK大河ドラマでは描きづらい」渋沢栄一の激しすぎる"女遊び"の自業自得【2021上半期BEST5】