国産の鶏にこだわったから、輸入に振り回されない

それと、国産の鶏にこだわること。鶏は、他に何も産業のないような山襞やまひだで育てられるんです。あるとき、すごい嵐で鳥が騒いでいた。でもおじいさんがパッと顔を見せるとそれがすっと落ち着く。それだけ愛情を注いで育ててくれている。そういった鶏がフレッシュなままお店に届く。円が強くて、中国やタイから鶏がどんどん入るようになったとき、アメリカから何度も国産から輸入に変更するように言われました。それでも頑なに国産にこだわりました。1年で23億も利益が下がっても聞き入れなかった。

それだから今のように輸入が止まっても、まったく関係ない。KFCの業者は50年間続いているところが多いんです。しかもちゃんと安くもなく、高くもない、適正な値段を出してくれる。そのように決めたことをしっかりと今もやっていてくれて、お陰で業績がとてもいいと。感謝されています。KFCは、決して巨大にはならない。1500~1600億、それで200億の利益。それがずっと続いて、それでいいと思いますね。

今はもうカーネル直伝のフライドチキンの製法を守っているのは日本だけです。他は全部変わってしまった。我々の頃は、アメリカも大統領の名前を知らなくてもカーネルの名前は知っているくらいだったのですが。その本場ですら、もうカーネルの製法は残っていない。

1号店から50数年になりますが、やはり永続する企業であってほしいですね。

目先にばかりとらわれがちですが、長いスパンで物事を考えることが、最終的には上手くいくんじゃないかと思います。

(構成=プレジデント社書籍編集部)
【関連記事】
【関連記事】「タヌキが出るところに店を出せ」イオンの成長を支える"驚きの立地戦略"
「ジビエ鹿肉バーガー」1個840円…ロッテリアが高級バーガーを続々売り出すワケ
「アメリカ最高のCEOはアマゾン創業者である」伝説の投資家バフェットはなぜそう断言したのか
1杯1万円でも大赤字…茨城サザコーヒーがそこまでして最高級豆にこだわる理由
「NHK大河ドラマでは描きづらい」渋沢栄一の激しすぎる"女遊び"の自業自得