東大生249人「これは読ませて損はない」マンガ12~16(全16作品)

●読めば勉強へのモチベーションアップ

『ドラゴン桜』

三田紀房 講談社

主人公の弁護士が、落ちこぼれ生徒を東大合格に導く受験サクセスマンガ。「勉強に対する姿勢を学ぶことができる」(薬学部2年)

三田紀房『ドラゴン桜』(講談社)
三田紀房『ドラゴン桜』(講談社)
●理科系の興味が広がる

『鋼の錬金術師』

荒川 弘 スクウェア・エニックス

産業革命のヨーロッパを舞台に、錬金術をテーマに扱ったマンガ。「ファンタジーだけど、科学を融合しているので理科系の興味が広がります」(農学部3年)

荒川 弘『鋼の錬金術師』(スクウェア・エニックス)
荒川 弘『鋼の錬金術師』(スクウェア・エニックス)
●仏教やキリスト教の入り口に

『聖☆おにいさん』

中村 光 講談社

ブッダとイエスが東京の立川のアパートで暮らすコメディーマンガ。「クスっと笑えるシュールなギャグで、宗教学に接する入り口になる」(布施川さん)

中村 光『聖☆おにいさん』(講談社)
中村 光『聖☆おにいさん』(講談社)
●歴史への興味が湧く

『三国志』

横山光輝 潮出版社

中国の三国時代をベースにした歴史書をマンガ化。「ドラマチックな物語にひきこまれ、自然に歴史に興味を持つようになります」(文科二類1年)

横山光輝『三国志』(潮出版社)
横山光輝『三国志』(潮出版社)
●哲学的な考えが学べる

『火の鳥』

手塚治虫 講談社

その血を飲めば永遠の命が得られる火の鳥を物語の中心に、古代から未来まで壮大なスケールで描かれる人間ドラマ。「哲学的主題を子供でも感じ取ることができると思うのでおすすめ」(文科一類2年)

手塚治虫『火の鳥』(講談社)
手塚治虫『火の鳥』(講談社)
(文=池田純子)
【関連記事】
「NHK大河ドラマでは描きづらい」渋沢栄一の激しすぎる"女遊び"の自業自得【2021上半期BEST5】
「すべての親は真似するべき」ヒカキンの親が絶対にやらなかった"あること"
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ【2021上半期BEST5】
イェール大学名誉教授「アメリカの幼稚園で気づいた日本低迷の根本原因」
「仕事やお金を失ってもやめられない」性欲の強さと関係なく発症する"セックス依存症"の怖さ