不労所得があっても「仕事を断らない」ポリシー

ちなみに私が経済的自由を目指したのは、外資系戦略コンサルでのハードワークに少し疲れたという側面はあるものの、メインの理由は「コンサルよりも自分でやりたい」という動機が大きくなったからです。

その手段として消去法で不動産投資を始め(当時スマホが存在しない時代、副業禁止、会社のPCは監視されている)、1年後に会社を辞めた。

そして自分の経験を広められればと、まずは投資物件に特化した不動産仲介業を始めた。

さらに自分の投資経験をメルマガで発行していたら、たまたま出版社の編集者が読んでいてくれて、「メルマガの内容を本にしませんか」と声をかけていただいたのがビジネス書作家となったきっかけです。

その後は紆余曲折があったものの、現在は不労所得として家賃収入、売電収入、金利収入、ロイヤリティ収入、販売手数料収入などがあり、労働所得として印税収入、原稿料、講演料、複数のスクール運営からの事業収入といったもので成り立っています。

不労所得だけでも生活は可能ですが、それでも私は「依頼は基本的に断らない」を信条としており、やはり「必要とされる」「声をかけていただける」ことは幸せだと考えているからです。

【関連記事】
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
月収44万68歳の悩み"暇で暇で死にそう"
「1位は3000万円超」平均年収が高いトップ500社ランキング2020
「それでも大暴落は止まらない」ビットコインが"新時代の通貨"とはなり得ない3つの理由
「家賃+αで6000万円の家を買える」を信じた共働き夫婦の大後悔