太子が打ち立てた理念や哲学こそが、再評価されるべきだ

太子は日本最初の「外交官」でもある。太子は遣隋使の小野妹子を派遣し、隋の皇帝に「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」とする国書を渡し、国交を結ぼうと考えた。隋の皇帝は、「日没する処の天子とは、無礼なり」と激怒したが、妹子の粘り強い説得によって日本と隋との交流が始まり、後に遣唐使として引き継がれている。

聖徳太子の存在がなければ、日本の姿は別のものになっていたに違いない。

コロナ禍が続く。社会が疑心暗鬼になって、差別が生まれるなどの歪みが生じている。太子がらみの行事は中止が相次ぐが、いまだからこそ、太子が打ち立てた理念や哲学こそが、再評価されるべきだと思う。

【関連記事】
富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない
月収44万68歳の悩み"暇で暇で死にそう"
グーグルも実践「出張坐禅&Zoom坐禅」オフィスで"禅集中"の驚くべき効果
「被害は東日本大震災の10倍超」2030~40年に想定される西日本大震災という時限爆弾
緊急事態宣言でも「満員電車が全然解消されない」残念な理由