「上皇陛下の執刀医」として知られ、その手技から「神の手」とも評される天野篤医師が3月末をもって順天堂大学の医学部教授として定年を迎える。これからも心臓手術の現場でメスをふるい続けるという天野医師だが、医療界へ、また、若き医療者たちへどうしても伝えたいことがあるという。近著『天職』に綴った率直な心情を特別公開する──。(第2回/全2回)

※本稿は、天野篤『天職』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

教授退任セレモニーを断ったワケ

3月末、私は医学部教授としての定年を迎えます。2002年から勤務してきた順天堂大学医学部ですが、心臓血管外科学講座の主任教授という職からは退きます。

学校法人順天堂の理事職や、特任教授としての職務は続きます。また、順天堂医院の心臓外科医であることに変わりはありませんが、大学病院教授という医学教育機関の仕事には、ひとつの区切りをつけた思いでいます。

その日を見据えて、周囲から「退任記念祝賀会」についての相談がありました。大学病院の教授のほとんどは、退任する際にこうした退任式を開催します。自分の妻に同席してもらって労いの言葉をかけたり、同僚や関係者を招待して、盛大な“お別れ会”を開いたりするのです。

疲れた現代の医師
写真=iStock.com/CentralITAlliance
※写真はイメージです

しかし、私は断りました。もちろん、現在のコロナ禍の状況では実施すること自体のリスクもあります。加えて、私自身が、それほどたいそうなことはやっていないと思っていますし、ここまでやってこられたのは患者さんのおかげです。にもかかわらず、退任式という内向きなお祝いを行うことには抵抗感があるのです。

退任式より若手の教育にお金を使ってほしい

加えて言えば、退任式は「名誉教授」という“戒名”をもらって「葬式」を執り行うことにも似ています。ですが、私は一外科医としての定年を迎えるつもりはまったくありません。みなさんの思いはありがたいのですが、ここは丁重にお断りするのが私の理屈にも合っています。だから周囲にはこう、お願いしています。

天野篤『天職』(プレジデント社)
天野篤『天職』(プレジデント社)

「まだ俺は現役なんだから、祭壇には上げないでくれよ。老兵はただ静かに消え去るから。そして、いずれ自分の闘い方に合致した場所で、もう少しがんばるから……」

そもそも、退任式を開催するには数百万円単位の費用がかかります。会場で配られる自身の業績集の制作費もバカになりません。私はこれまでたくさんの退任式に出席して、100冊を超える業績集をいただきました。しかし、表紙をめくって中身を読んだのはせいぜい2冊か3冊です。こんな無駄なことに多額の費用をかけるのはもったいないと思うのです。

これらの費用は医局の研究費から捻出するものですが、それならば、若手医師が海外で学ぶための費用にあてるほうがはるかに有意義です。退任式を開催しなければ、何人もの飛行機代がまかなえるのです。

医局の研究費は心臓血管外科という臨床の場を進歩させるために、自分自身でさまざまなところから集めたものです。けれど、その研究費を自分の過去のために使いたくはありません。次代を担う若手医師の未来のために使いたいのです。