結婚後の「財政」をどう管理していくかも重要なテーマになる

少し話が脱線してしまいました。本題に戻ると、結婚を考えているお二人の長期戦略においては、金銭感覚のすり合わせは大事なステップですが、それにとどまらず、結婚後の夫婦の「財政」をどう管理していくかも重要なテーマになるでしょう。それぞれの財布から家計をきっちり折半するもよし。あなたが家計を管理することを提案してもいい。お互いが納得いくまで話し合うことが大事です。

別冊プレジデントムック『第99代総理大臣 菅義偉の人生相談』(プレジデント社)
別冊プレジデントムック『第99代総理大臣 菅義偉の人生相談』(プレジデント社)

ちなみに我が家の「財政」は女房が管理しており、きっちりと財布のひもを締めてくれています。もっとも、特に官房長官在任中の7年半は、数少ない趣味である渓流釣りに行く時間もまったくつくれず、私の趣味への出費はほとんどゼロの生活が続いていますが。

ともあれ、二人の長期戦略のための忌憚のない話し合いの過程で、あなた自身の発見もあり、現在の貯金一辺倒の考え方から、学生のうちの今しかできないことに少しお金をかけてみようという考えに傾くかもしれません。

大切なのは、そうした人生の長期戦略を二人で練り上げ、共有できるかどうかです。もし共有できるのであれば、あなたは彼女とともに歩んでいけると思います。

そして、その歩みは、あとで振り返って「結婚も一つの通過地点にすぎなかった」と思えるくらい、長く充実したものになるかもしれませんよ。

【関連記事】
日本にとって「韓国の異常な反日」が大チャンスである理由
バカほど「それ、意味ありますか」と問う
菅首相の人生相談「60代上司の根性論をやめさせるには、飲み会で自分のビジョンを話せ」
「眞子さまと小室圭さん結婚へ」意地悪な週刊誌もそう書くしかない決定的状況
菅首相が学術会議人事で大ナタをふるった本当の理由