王座を降りた村長は暮らしていけるのか

敗北から数カ月後、敏和は得意の語学力を活かし、島で週1回の韓国語講座を始めた。新聞の折り込みチラシで呼びかけると13人の応募があった。

常井健一『地方選 無風王国の「変人」を追う』(KADOKAWA)
常井健一『地方選 無風王国の「変人」を追う』(KADOKAWA)

「人口2000人の村で13人も集まるということは、2万人の町なら130人──と同じことでしょう。これはすごいことです」

一方、島の人たちは喜寿を間近に控えた村長の「老後」を心配している。昭夫は30代で東京からUターンして以来、「普通の人」として暮らした経験がないからだ。

島を出る時はフェリーの特別室に1人で座り、対岸に置かれている運転手付きの公用車で行動してきた。四半世紀以上、フェリーの切符を買ったことも、一般席に座ったこともない。

「村長を辞めて、役場の職員を召し使いのように使えなくなったら、暮らしていけないんじゃないか」

そんな声もある。

仮に次の選挙で敗れても、適任者を見つけて禅譲しても、積年の埃《ほこり》は出てくるだろう。私が島に滞在した4日間に聞いた証言を総合すると、昭夫の政治は情実にとらわれ、公私混同甚だしいという評価だ。これ以上、晩節を汚さないためには、早いうちに先代のような「殉職」を遂げるしか道はない──。

そんな縁起でもない陰口も叩かれているが、昭夫は強気だった。

「次も誰が出ようと、ボクが出れば同じこと」

昭夫の村長任期は2020年11月25日に満了する。瀬戸内海に浮かぶ「最後の王朝」は、その日まで続くことは確約されている。

だが、その先の確かなことは、島の誰にもわからない。

【関連記事】
老後に沖縄移住した人が悩む「ある出費」
バカほど「それ、意味ありますか」と問う
「円周率とは何か」と聞かれて「3.14です」は大間違いである
月収44万68歳の悩み"暇で暇で死にそう"
1万人に聞きました「50代にやればよかった12の後悔」