自国の国家主権を守りたいなら他国の国家主権も尊重せよ
国家主権とは、他国という外野からとやかく言われないことにこだわりをもつことがその基礎となる。それを持つのが独立国家というものだ。他国にとやかく言われることを安易に認めてしまうと、ゆくゆくは国家の独立性を失ってしまう。
もちろん国際社会で確立されたルールや、国家間で合意したルールに従うことは当然であり、その範囲では他国から干渉を受けることになるが、それも国家主権に基づいた自らの判断である。
(略)
これは大国だけでなく北朝鮮のような国であっても、他国から圧力を加えられることを拒否することにこだわっている。国力のない北朝鮮は、核兵器を開発することで貧弱な国力を補う戦略だ。
台湾も中国に飲み込まれないように、独立性を保つことに必死になっている。
(略)
どの国も、他国から「干渉されたくない」という国家主権を守るのに必死なのである。
日本ももちろんそうだ。
そして自国の主権を守ろうと思えば、すなわち自国の主権を他国に尊重させようと思えば、他国の主権も尊重しなければならない。
これが《フェアの思考》だ。
自国の主権を他国に尊重せよと迫りながら、自らは他国の主権を尊重しないなら、それはアンフェアの思考の典型例だ。
(略)
▲大好評!橋下徹×プレジデント社による【公式メールマガジン&公式オンラインサロン 】開講中!
学者やコンサルでは伝えられない「本質」が読める、橋下徹公式メールマガジン【橋下徹の「問題解決の授業」】!橋下徹本人と双方向の意見交換が出来る唯一の公式サロン【橋下徹の激辛政治経済ゼミ】!
今起きている諸問題を題材に、「激動の時代だからこそ」身に付けたい実践力や思考力を一緒に学びましょう!お申込みお待ちしております!