政治・経済 #国内政治 #コロナウイルス 2020/06/03 13:00 「生徒も親も教員も潰れる」9月入学見送りで想定される最悪シナリオ 第2波なら「犠牲者」が大量発生 PRESIDENT Online 石田 勝紀教育デザインラボ 代表 都留文科大学特任教授 前ページ 1 2 3 この記事は無料会員登録後に お読みいただけます 会員特典 特典1 過去の記事含め、約3万本の全ての記事が閲覧できます 特典2 メールマガジンをお届けします 特典3 記事を印刷に最適化して表示できます 無料会員登録 会員の方へ ログイン ID,パスワードをお忘れの方 【関連記事】 文科省の「4月の通知」でバレた、「来春入試の大波乱」 「オンライン授業だけでは不十分」現役教師が声を挙げるワケ コロナウイルス終息後「学校に行かなくてもいい」時代が来るワケ 尾木ママが嘆く「超アナログから抜け出せない、日本の教育という病理」 入試すらない"N高"から、ついに東大生が生まれた理由 1 2 3 石田 勝紀(いしだ・かつのり) 教育デザインラボ 代表 都留文科大学特任教授 1968年横浜生まれ。20歳で起業し、学習塾を創業。3500人以上の生徒に直接指導。講演会やセミナーを含め、5万人以上を指導。「心の状態を高め」「生活習慣を整え」「考えさせる」の3つを柱に、学力上昇のみならず、社会に出ても活用できるスキルとマインドを習得させてきた。現在は特に、「日本から 勉強が嫌いな子を1人残らずなくしたい」と、Mama Cafe、執筆、講演を精力的に行う。国際経営学修士(MBA)、教育学修士(東京大学)。著書に『はじめての子ども手帳』『子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」』『子どもの自己肯定感が高まる魔法のことば』ほか多数。講演、執筆相談はこちらから。公式サイト/公式ブログ/Facebook #国内政治 #コロナウイルス #9月入学 #ICT #格差社会 #休校要請 #文部科学省 プレジデントオンライン 政治・経済 コラム 「生徒も親も教員も潰れる」9月入学見送りで想定される最悪シナリオ