毎月、新たに発売されるビジネス書は約500冊。いったいどの本を読めばいいのか。読書家が集まる本の要約サイト「flier(フライヤー)」で、3月にアクセス数の多かったベスト20冊を、同サイトの編集部が紹介する——。
第1位:『睡眠こそ最強の解決策である』(マシュー・ウォーカー著、桜田直美訳、SBクリエイティブ)
第2位:『問題解決力を高める「推論」の技術』(羽田康祐著、フォレスト出版)
第3位:『人は話し方が9割』(永松茂久著、すばる舎)
第4位:『わかる社会人基礎力』(島田恭子編著、誠信書房)
第5位:『ピック・スリー』(ランディ・ザッカーバーグ著、三輪美矢子訳、東洋経済新報社)
第6位:『ビジネスを変える100のブルーオーシャン』(日経BP総研編著、日経BP)
第7位:『僕たちは、地味な起業で食っていく。』(田中祐一著、SBクリエイティブ)
第8位:『医者が教える食事2 実践バイブル』(牧田善二著、ダイヤモンド社)
第9位:『D2C』(佐々木康裕著、NewsPicksパブリッシング)
第10位:『究極の歩き方』(アシックス スポーツ工学研究所著、講談社)
第11位:『売上を、減らそう。』(中村朱美著、ライツ社)
第12位:『リーダーとして論語のように生きるには』(車文宜/手計仁志著、クロスメディア・パブリッシング)
第13位:『うまくやる』(熊野森人著、あさ出版)
第14位:『新版 エニアグラム【基礎編】』(ドン・リチャード・リソ/ラス・ハドソン著、高岡よし子/ティム・マクリーン訳、KADOKAWA)
第15位:『哲学の世界へようこそ。』(岡本裕一朗著、ポプラ社)
第16位:『定年消滅時代をどう生きるか』(中原圭介著、講談社)
第17位:『時間革命』(堀江貴文著、朝日新聞出版)
第18位:『時間とテクノロジー』(佐々木俊尚著、光文社)
第19位:『新規事業の実践論』(麻生要一著、NewsPicksパブリッシング)
第20位:『共感資本社会を生きる』(新井和宏/高橋博之著、ダイヤモンド社)
第2位:『問題解決力を高める「推論」の技術』(羽田康祐著、フォレスト出版)
第3位:『人は話し方が9割』(永松茂久著、すばる舎)
第4位:『わかる社会人基礎力』(島田恭子編著、誠信書房)
第5位:『ピック・スリー』(ランディ・ザッカーバーグ著、三輪美矢子訳、東洋経済新報社)
第6位:『ビジネスを変える100のブルーオーシャン』(日経BP総研編著、日経BP)
第7位:『僕たちは、地味な起業で食っていく。』(田中祐一著、SBクリエイティブ)
第8位:『医者が教える食事2 実践バイブル』(牧田善二著、ダイヤモンド社)
第9位:『D2C』(佐々木康裕著、NewsPicksパブリッシング)
第10位:『究極の歩き方』(アシックス スポーツ工学研究所著、講談社)
第11位:『売上を、減らそう。』(中村朱美著、ライツ社)
第12位:『リーダーとして論語のように生きるには』(車文宜/手計仁志著、クロスメディア・パブリッシング)
第13位:『うまくやる』(熊野森人著、あさ出版)
第14位:『新版 エニアグラム【基礎編】』(ドン・リチャード・リソ/ラス・ハドソン著、高岡よし子/ティム・マクリーン訳、KADOKAWA)
第15位:『哲学の世界へようこそ。』(岡本裕一朗著、ポプラ社)
第16位:『定年消滅時代をどう生きるか』(中原圭介著、講談社)
第17位:『時間革命』(堀江貴文著、朝日新聞出版)
第18位:『時間とテクノロジー』(佐々木俊尚著、光文社)
第19位:『新規事業の実践論』(麻生要一著、NewsPicksパブリッシング)
第20位:『共感資本社会を生きる』(新井和宏/高橋博之著、ダイヤモンド社)
※本の要約サイト「flier」の有料会員を対象にした、2020年3月の閲覧数ランキング