店の売りは自分だと意識する

あとは、とにかく機嫌のいい人であることが大切だと思います。なんだかんだ言っても、人間はひとりじゃ生きていけません。特にしょぼい起業でしょぼい店を運営していくには、お金をかけない代わりに人に助けてもらうことがたくさんあります。常連さんにイベントを開催してもらうにしても、そもそも常連さんになってもらうためにも、人柄が良くないと難しいと思います。

池田達也『しょぼい喫茶店の本』(百万年書房)

しょぼい店は、人柄が一番の商品です。ちょっと休憩がしたいだけならチェーン店のカフェに行きますし、高級なものが食べたければ一流レストランに行きます。しょぼい店はそういうところと競争してはいけません。安売りと長時間労働は大資本だからこそできることであって、僕たちはそもそもそういうフィールドで競っていないんだと、以前モーニング営業をして失敗したことから痛感しました。

しかし、画期的なアイディアや商品は必要なく、とにかく機嫌のいい人であり続ければ、徐々にではありますが、人は集まってくることも学びました。「みんなに好かれろ」とは言いませんが、イライラした態度を外に出さないように自分の機嫌を自分でコントロールするのが、しょぼい店を運営していく上ではすごく大事なのだと思います。

ランニングコストを抑えれば、少し失敗したくらいで店は潰れません。とにかくいろいろ試してみてください。試してみて、いけそうだったらどんどんやって、だめそうならサッとやめる。この繰り返ししかないんじゃないかと僕は思います。

池田達也(いけだ・たつや)
「しょぼい喫茶店」店主
長野県生まれ。大学時代に就職活動に失敗し、自営業の道へ。インターネットで出資者を募り、2018年3月に東京・新井薬師に「しょぼい喫茶店」という名の喫茶店を立ち上げる。本書が初の著書。ツイッター:@emoiten
(写真提供=しょぼい喫茶店)
【関連記事】
悩みの9割は「うるせぇバカ」で解消する
ゆとり世代社員は小室圭さんにそっくりだ
美味いラーメン屋が「二郎」に負ける理由
年収100万以下でも自尊心を失わない方法
休みなしにアルバイトを続けた20代の末路