ITジャーナリストの眼でハガキを丸裸に

消費生活を行うにあたり、私たちの周りにはさまざまな情報があふれており、スーパーのチラシからWEB上の広告まで、膨大な情報の中から取捨していく必要があります。

基本的に、広告は自社サービス・商品の優位性をアピールするもので、消費者は広告の内容を疑いません。

しかし、内容を鵜呑みにする前に立ち止まる必要がある広告も存在します。家電量販店から送られてくる「iPhone無料交換」ハガキは、その典型です。ここではノジマの例をご紹介します。

使用中のスマホをiPhone8に無料交換できる旨が大きく書かれており、非常に魅力的ですが、ハガキの下5分の1ほどには小さい文字で注意書きがビッシリと書かれています。携帯電話は食品などとは違い、契約が伴う商品。どんな条件なのか、注視する必要があります。

まず気にしなければならないのは、ハガキ中ほどに(機種代金 実質0円)と書かれている点。この場合の“実質0円”とは、「分割の端末代金と同額の割引がかかった状態」を指します。そのため、実際には分割で端末代金を支払う契約である可能性があります。