子供がやる気を失う言葉3、やる気が出る言葉10
しばしば日本人は、「加点法」で他人を褒めることが苦手で、「減点法」で他人に文句を付けやすいと言われる。
親は子供を自分の所有物だと考えてしまいがちだ。そのため、他人の子供には絶対にしないような声かけを、自分の子供にしてしまうことがある。その結果、そうした言葉は子供の意欲を丁寧かつ確実にそいでいくことになる。
具体的に「子供のやる気をみるみる吸い取る言葉」の3大要素をご紹介しよう。
1:「勉強しなさい」といった強要
2:「お兄ちゃんはできたのに、ホントにアンタはグズね」といった誰かとの比較
3:「お前なんかにはどうせできっこない」といった否定
この3大要素が含まれる言葉の使用頻度が上がれば上がるほど、子供はやる気を失っていく。
▼繰り返し言ったほうがいい、魔法の「短い言葉」
では、反対に「子供に繰り返し言ったほうがいい言葉」を挙げてみよう。これは私が過去に中学受験を経験した中学生100人に「親に言われてうれしかった言葉」を聞いた結果から導き出したものだ。
1:大好きだよ
2:ありがとう
3:へぇ~? そうなんだ?(その話、もっと聞きたいな)
4:やったね!
5:すごいね!
6:頑張ったな! または 頑張ってるな!
7:ドンマイ!(次、行こう!)
8:オマエならやれる!
9:(結果は気にせず)楽しめ!
10:ナイストライ!(いい経験になったね!)
多くの子供たちは、こうした言葉に対して聞く耳を持たないような振りをする。しかし実は、しっかり親の言葉を聞いていて、それを記憶しているのだ。中学生たちに話を聞いて、そのことをあらためて実感した。