出張の多い経営コンサルタントの小宮一慶氏は「最高の書斎は、新幹線の車内です」といいます。特にアイデアを練るような仕事では、会社のデスクよりもはかどるそうです。なぜでしょうか。実は小宮さんは、移動時間をクリエイティブな時間に変えるため、さまざま工夫をしています。その内容とは――。
なぜ「移動時間」にいい発想ができるのか?
私は本業の経営コンサルタントの他に、いくつかの媒体で執筆のお仕事もしています(編注:小宮氏は現在7社の社外役員、5社の顧問を務める。また月10本以上の連載を持ち、書籍も年に10冊ペースで出版。講演やテレビ番組への出演も数多い)。
コンサルタント業も執筆業も、アイデアが勝負です。
私の場合、アイデアがひらめくのは机に向かっている時でも会議をしている時でもなく、不思議と乗り物に乗っている時や歩いている時が多いです。連載原稿の内容や、書籍の企画やタイトルや構成で妙案が浮かぶのは、そんな「移動」をしている時です。
経営の助言を求められることも多いのですが、解決策などは、やはり机の前に座って出るということはありません。私の知る多くの優れた経営者もどちらかといえば、社長室にいるのではなく自ら動いて刺激を獲得しているタイプが多いです。
経営コンサルタントの大先輩、一倉定さん(赤字企業など約5000社を指導した伝説の経営コンサルタント)は、社長室にばかりこもっている社長を「穴熊社長」と厳しく非難していました。顧客や自社の現場に足を運ばなければ、真実に気づかないということでしょう。
▼「のぞみ」東京駅~新横浜駅間で原稿を仕上げる
私の出張回数は年100回以上。最も多い移動手段は新幹線です。その車内では、よく連載原稿の執筆をしています。自社のデスクで書くより、ずっとはかどるのです。アイデアも出ますし、もろもろの作業がとても早く進みます。
私は月2回、お客さまに向けて1400字前後のメールマガジンを出していますが、それもたいていは「のぞみ」で書きます。メルマガの場合、執筆に要する時間は、東京駅から新横浜駅までの約20分間です。小田原駅通過(約30分)までかかっているとすれば、かなりてこずったと言えます。「筆が速いですね」と言われますが、理由があります。