殺し文句は「自分が早く気づくべきだった」

2)上役が、ミスが起きた原因を理解したら、今度は具体的な戦術に入る。部下がミスをした。タイミングの悪さなど不運も手伝った。おかげで会社に不利益を生じさせてしまった。これらが揃えば、反論の余地はなく、部下は謝罪しかすることがない。

部下には失地回復するための権限もないし、すぐにそのチャンスを与えられることもないからだ。そして、原因がはっきりした以上、上役もとりたてて言うことがない。部下は2度とミスを繰り返さないと誓い、反省もしている。どうしたら同じミスをしないで済むかというテーマは、中間管理職であるあなたと上役、あなたと部下の間ですべきことだろう。

だが、ここで終わっては感情面の整理がつかない。怒りで振り上げた手をどこかに着地させないと、上役はすっきりしないのだ。どこに着地させるか。もちろん、部下ではなくあなたのところである。

「自分が早く気づくべきだった、そうすればミスを回避できたかもしれない」

それくらいのことはシレッと口に出そう。どうせ代理人である。上司としての管理能力が欠けているなどと叱られたとしても、上役に嫌われていなければそれほど長くは続かないはず。上役はピンチに陥ったあなたのふるまいを観察している。身を挺して部下を守る姿勢を見せることに力を注ぎたい。それこそ中間管理職が、弁護人に学ぶべきポイントではないか。

上役の“見せ場”を作ることができたら、収めどころを考える。狙いは、“執行猶予付きの有罪判決”。上役が「以後気をつけろ」で話を終わらせてくれれば、部下の受ける傷は致命傷にならず、上役も“示しをつける”ことができる。いい「負け方」だ。理想的といえるだろう。

あなたはどうか。小言をくらうとしても、できる上役ならば、あなたの冷静さや部下への気遣いに一定の評価を与えるに違いない。部下からの信頼も増すのでトータルすればトントンか少しプラスが見込める。