「Windows 10に勝手にアップグレードされてしまう」「拒否したくてもできない」という問題が、Windowsユーザーを中心に話題になっている。マイクロソフトはなぜこれほどWindows 10への移行を急ぐのだろうか。また、現在Windows 7/8.1を使っているユーザーは、Windows 10へアップグレードすべきか否か? ITジャーナリストの大河原克行氏に聞いた。
マイクロソフトがWindows 10への無償アップグレードを提供するのは7月29日まで。その後は有償となる。

マイクロソフトが、ある種、暴挙ともいえる手段に打って出た。

それは、2016年7月29日まで提供しているWindows 10への無償アップグレードを、ほとんど「強制的」に行うというものだ。ちょうど今は、無償アップグレードの提供を終了するまで、2カ月を切ったところである。なぜマイクロソフトは、このタイミングでWindows 10へのアップグレードを強制するような手段に打って出たのだろうか。

Windows 10への“強制的な”アップグレード

これまでもマイクロソフトは、Windows Updateを自動更新に設定しているWindows 7/8.1のユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードを促す内容を画面に表示していた。これが頻繁に表示されることに閉口していたユーザーも多かったが、これまではユーザーの意思でアップグレードの日付を設定できたし、アップグレードを拒否する操作も簡単にできた。

だが、5月13日以降は表示が変わり、「Windows Updateの設定に基づき、このPCは次の予定でアップグレードされます」と書かれ、アップグレード予定日時まで表示されるようになった。Windows 10にアップグレードすることを前提とした文言へと変更されたのだ。利用者が拒否しないままだと、自動的(強制的?)に、Windows 10にアップグレードされるように変更された。

しかも、文字が表示されたアプリの右上の[X]ボタンを押しただけでは、アップグレードを拒否したことにはならない。これまでは[X]ボタンだけでキャンセルできたが、現時点では、ウィンドウが閉じるだけで、記載されたスケジュールでWindows 10にアップグレードされてしまう。つまり、知らない間にWindows 10にアップグレードされてしまったり、自分が意図しないタイミングでアップグレードの作業が始まってしまったりということが起こりうるわけだ。今回は、明示的に拒否しておかないとアップグレードされてしまう点が、これまでとは大きく違う。


意思に反してWindows 10にアップグレードされてしまったユーザーの苦情が殺到したため、日本マイクロソフトはキャンセル方法を動画で公開した(上)。「Windowsをアップグレードしています」という画面になったら、もうキャンセルはできない。電源を切らずに静かに終わるのを待つ(下)。

アップグレードを拒否するには、「アップグレードの予定を取り消す」をクリックすればいいのだが、日本マイクロソフトでは、「『アップグレードの予定を取り消す』をクリックすると、アップグレードのスケジュールが一旦取り消されますので、アップグレード日時をご検討ください」と、あくまでも一時的な取り消し操作であることを強調している。“Windows 10へのアップグレード前提”という姿勢は崩さないのだ。

この通知アプリは、5月13日に公開された修正プログラム「KB3095675」がインストールされていると起動する。日本マイクロソフトでは、これを「アプリの通知内容およびナビゲーションの最適化」と表現しているが、Windows 10にアップグレードしたくないと考えているユーザーにとっては、決して「最適化」とはいえないだろう。

ちなみに、意思に反してアップグレードされてしまったユーザーがあまりに多く、それに対する苦情が殺到したことから、日本マイクロソフトでは、5月21日から、「Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法」を動画で公開しているという始末だ。(https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu