「子供が友達にケガをさせた」「飼い犬が人を噛んだ」……そんな事態に備えて、手軽な掛け金で、かゆいところに手が届く「ミニ保険」がある。日常生活における5場面別に、いざというとき役立つ商品を紹介しよう。

自然災害編

日本は世界有数の地震国だ。ところが、住宅取得時に火災保険には加入しても、保険料負担が重くなるため地震保険までつける家庭は少なく、加入世帯は全国平均で3割弱にすぎない。

その点、SBI少額短期保険の地震補償保険「リスタ」ならば、単独で契約でき、保険料も手頃で、年払いと月払いの選択もできる。被害認定の方法も地方自治体が発行する罹災証明書で決定するので明確だ。地震が原因ならば、津波や火災、土砂崩れ、地盤沈下などの被害も補償される。ここ数年増えつつある竜巻や豪雨などの被害には、住宅総合保険で備えることができる。総合保険は建物のほか、家財の破損やかたづけ費用なども対象。会社によっては、高台で水害の心配がない場合は外せるなど、必要な補償だけを選べるところも。なお、自然災害に関する補償内容や保険金額、保険料などは、被害が頻発すると変更されることが。加入時や更新時に確認したほうがいいだろう。

地震で食器が割れた!

表を拡大
表1:地震補償保険「リスタ」 
表2:じぶんでえらべる火災保険 ※東京都2004年築マンション、保険期間10年、風災(自己負担額10万円)、水災の補償を付ける場合

商品・プラン名:地震補償保険「リスタ」(SBI少額短期保険)

●被害認定が明確

単独で加入可能。保険金額は300万円、500万円、600万円、700万円、900万から選べ、全壊は満額、大規模半壊は2分の1、半壊は6分の1。保険料は都道府県と建物の構造分、家族の人数で決まる。

保険金支払いの基準となる被害状況は地方自治体が発行する罹災証明書の被害認定に基づいて決まるので明確だ。

竜巻で屋根が飛んだ、豪雨で冠水した!

商品・プラン名:じぶんでえらべる火災保険(セゾン自動車火災保険)

●自由に補償を選べる

住宅総合保険とは、建物に対する補償と家財に対する補償がセットになった保険。

火災や落雷、爆発、風やひょう、雪など火災保険の対象になる災害に加え飛来物の落下や衝突、水漏れ、盗難、水害など火災保険ではカバーできない災害にも対応している。より幅広いリスクに備えたいなら、加入を検討したい。

ほかにもある!こんなユニーク商品

不使用チケット費用補償保険「チケットガード」、要介護3以上で調理サービスを受けた場合の調理費用補償保険「あったかゴハン」など、従来の生損保にない商品が多数ある。

畠中 雅子(はたなか・まさこ)
ファイナンシャル プランナー。
新聞・雑誌などの保険や家計に関する執筆のほか、セミナーや講演、相談業務もしている。著書に『結婚したら知っておきたいお金のこと』などがある。
(構成=大山弘子)
【関連記事】
今すぐできる身近な“地震対策”7つのアクション
高まるリスクで地震保険料はスライド値上げ。どう備えるか
噴火、地震、津波……保険金はどうなる?
15.5%値上げでも地震保険は入るべきか
なぜ、地震保険は医療保険の10倍大切なのか