(PIXTA=写真)

また、ドーパミンが分泌されているときに考えたことは、記憶にこびりついて離れなくなります。目標を設定したときに、たとえば英語がペラペラになった自分や資格をとって活躍している自分などという「成功」のイメージを思い描きすぎると、それを頭の中で何度も反復してしまいます。

そうするとついそのことばかりを考えて、いまやるべきことに意識が向かなくなります。そのためにかえって前に進めない、つまりは挫折してしまうことになりがちです。これもまた、山登りの途中で山頂をイメージしすぎると歩けなくなってしまうことに似ています。

そして目標が達成できない場合には欲望に鞭打たれる苦しさから逃れるために、また達成できたらできたで次なる快感を求めて、新たな目標を設定するようになります。こうして欲望はどんどん別の場所に転移するのです。

ブッダの言葉によれば、それは「ノコギリで切り倒しても再び生えてくる木」のようなもの。欲望は無限の衝動です。ドーパミンを放出して快感を繰り返し得たいがために中毒化し、より強い刺激を求めて「到底できそうにないこと、手に入りそうにないもの」を欲するようにもなります。つまり自分が得意なこと、やれそうなことより、無理なことにチャレンジするのが楽しい、意義があると思ってしまうのです。

それゆえ成功者は、全く違うジャンルのことに手を出して失敗するケースが少なくありません。あるいはさまざまなことを成し遂げたあげく、なかなか思いどおりにはならない「人の心」を自在にしたいと欲するようになり、人間関係を破壊してしまうこともあります。

欲望をやすやすと転移させることのないよう、気をつけなければなりません。何をやっても長続きしないのは、快楽の麻薬を求める欲望に動かされているのではないかと考えてみましょう。そして目標を持ったのなら、「成功」のイメージにとらわれすぎることなく、山登りのように黙々と足を進めることが肝要です。

ブッダの言葉

木をノコギリで切り倒しても、
その根っこが強力なら
再びニョキニョキ生えてくる。
それに似て、
君の心に巣食った欠乏感が
あまりに強力な
呪いであるがゆえ、
一時的に落ちついても
根は生きているから、
すぐにまたニョキニョキと伸び、
苦しくなり、「足りなく」なる。
欠乏感の癌は、
ひょいっと別のところへ転移する。

(法句経338)*『超訳 ブッダの言葉』047

※記事中「ブッダの言葉」は、すべて小池龍之介編訳『超訳 ブッダの言葉』(ディスカヴァー刊)による。

月読寺住職・正現寺住職 小池龍之介
1978年生まれ。東京大学教養学部卒。2003年、ウェブサイト「家出空間」を開設。現在は「正現寺」と「月読寺」(東京・世田谷)を往復しながら、自身の修行と一般向けに瞑想指導を続けている。『考えない練習』など著書多数。
(構成=岩原和子 撮影=向井 渉 写真=PIXTA)
関連記事
「持続力がない」解決法
脱・三日坊主!「ご褒美設定法」にトライ
他人が気になる -超訳「人間ブッダ」の言葉【3】
三日坊主を克服するためには
池谷裕二が指南!やる気が出る「脳」のだまし方