鎌倉に、お経を唱えず、葬儀・法要にかかわらないという異色の僧侶がいる。東京大学教養学部を卒業後、僧侶になった小池龍之介さんだ。小池さんが住職を務める「月読寺」(つくよみじ)には、週末になると多くのビジネスパーソンが「悩み相談」に集まる。今回、将来への不安、キャリア、人間関係という代表的な3つの悩みについて、解決法を聞いた――。

将来への不安

悩み1
今の仕事がつまらないです。
誰にでもできる気がして、このままでいいのか不安です。
▼小池龍之介の回答

私のところに相談に来られる方で最も多い相談が、将来への漠然とした不安についてです。お金やキャリア、家庭のことなど内容は多岐にわたります。

小池龍之介
1978年、大阪府生まれ。山口県立山口高校、東京大学教養学部卒。月読寺(鎌倉市)、正現寺(山口市)で住職を務める。2003年から07年まで寺とカフェを融合した「iede cafe」を展開。著書に『考えない練習』『偽善入門』『しない生活』など。

何か不安になることがあるときに意識するべきは「今」に集中することです。今おかれている状況や心の状態を客観視するのです。誰かに話を聞いてもらったらスッキリしますよね。同様に、自分で自分の心の声を聞き取ってあげるのです。

そもそも将来がどうなるかなんて誰にもわかりません。「今」と「将来」で、実在しているのは「今」だけ。「将来」に対する不安とは実在せず、脳が勝手につくった妄想にすぎません。

「今」の状態を知る際、まずは自分の脳が「快」もしくは「不快」のどちらと認識しているかを知りましょう。

将来を不安に感じたときに、もちろん脳の状態は「不快」になっています。そこで、自分が持っていた不安は脳が勝手につくった妄想で、現実じゃない、といい聞かせるのです。

自分の脳の状態を客観視してあげることで、心も解放されていくはずです。

悩み2
AI(人工知能)導入で社員を減らすという話や、北朝鮮が核ミサイルを準備しているなど、ニュースを見ていると不安になる一方です。
▼小池龍之介の回答

たしかにAIの進化によって、仕事の内容は変わるかもしれません。自動化が進み、単純な作業や仕事はなくなっていく可能性は高いです。

ただこれも、先ほどお話ししたように将来への不安ですよね。AIの発達に限らず、とにかく「今」目の前にある現実に起こっていることへの対応に専念するべきです。ムダなことやイヤなことはやめましょう。

たとえば最近よく耳にする北朝鮮が核ミサイルを撃ってくるかもという話も、「今」起こっていることではなく、将来を脳が勝手に予測して、自分のなかで心配しているにすぎないのです。実際に起こってもいないことを心配してもしょうがありません。もし、実際にミサイルが飛んできたとしても、飛んできて身の回りに変化が起こってから考えればいいのです。

「今」に集中できない人は、周りに影響されやすく変化に弱いともいえます。ですから、まずは今できることに集中し、ベストを尽くす。そうすれば、結果がついてきて、その結果を積み重ねることで、外的な変化にも対応できるようになっていけるはずです。