頭の中の「やることリスト」にマル印をつける

お昼ご飯が終わったら仕事の時間になります。

この時間にたいていお客様から電話があったり、私のほうからお電話したりするので、これが「お仕事タイム」になるというわけです。

お客様からの注文をノートに書き留めたり、お客様に送って欲しい商品の連絡を営業所にしたりということも、この時間内にすませるようにしています。

若いころから、その日にやるべきことを、時系列に沿って組み立てるようにしてきました。何時に◯◯をやって、その次に△△をする、その次は□□……という具合に、頭の中で段取りを考えて実行するんです。予定通りできたら、頭の中にある「やることリスト」にマル印をつけて、「さあ、次行こう!」みたいな感じです。

今は家で過ごすことが多いので、他の人から見たら、「何時にやったっていいじゃない」と思うくらいのことなのかもしれません。でも、私にはスケジュールを決めて、その通りにやっていくことが大事なんです。

そうすることで張り合いが生まれ、「やるべきこと」を終えるたびに達成感を味わうことができるからです。毎日を気持ちよく過ごすためにも、スケジュール管理は欠かせません。

入浴時間は18分で長湯はしない

お風呂は、夜9時過ぎに入るようにしています。

というのも、この時間までは、お客様から注文の電話が入る可能性があるからです。私は年齢の割にはよいっ張りなので、入浴時間が早くなくても苦になりません。

夜9時15分に自動湯張りをセットして、お湯がたまるようにしています。

お風呂に入っている時間はだいたい18分。あまり長湯はしません。

実は、この入浴時に私なりの「決まりごと」を行うようにしています。

現在の私の家のお風呂は、息子が費用を出してリフォームしてくれたもので、浴槽内に腰かけるところがあります。なので、そこに腰かけて、ちょっとした体操をするんです。

足首と肩回りをほぐすお手軽体操

まず、足首の曲げ伸ばしを30回します。

足首の曲げ伸ばしを30回繰り返して、足首をほぐす 出典=『101歳、現役の化粧品販売員 トモコさんの一生楽しく働く教え』(ダイヤモンド社)

年を取って足首がかたくなると、ちょっとした段差にも突っかかりやすくなると聞いて、始めることにしました。少しでも意識的に動かしていると、かたくなりにくいのではないかと思ったのです。

次に肩まわりをほぐします。

腕を伸ばして頭の上に上げ、なるべく耳の横まで持っていきます。

その場所で耳から離したり近づけたりを30回行います。

腕を伸ばして頭の上に上げて、肩まわりを30回ほぐす 出典=『101歳、現役の化粧品販売員 トモコさんの一生楽しく働く教え』(ダイヤモンド社)