座席付きの「電動サイクル」はすでにあった
この話、ちょっと前の電動キックボードからスタートする。
電動キックが「(特例)特定小型原動機付自転車」という新カテゴリーに指定されたのが、2023年の7月。そのときから(声高には言われなかったけれど)電動キックにサドルがついていてもOKとされていた。
だから「最初から取り外し不可のサドル付き」というやつは存在した。これを当初「電動サイクル」といった。レギュレーションはこうだ。
・時速20キロ以下(歩道は時速6キロ以下)
・最大出力は600W(電動アシスト自転車の約3倍)
・16歳以上、免許不要
・ヘルメットは努力義務(罰則なし)
というところ。電動キックとまったく同じだ。
電動キックは快適に乗れるとは言い難い
私も試乗で乗ってみたことがあるが、たしかに楽しい、楽ちんだ。
だから同時にこうも思ったのだ。
「でも、これ、絶対に流行るだろうな、電動キックに置き換わるかもしれないな」
なぜなら電動キックボードの方は次のようなディスアドバンテージを持っているから。
・案外、小回りがきかない
・下り坂が苦手
・普段使わない筋肉を使うためか(翌日)筋肉痛 ←たぶんこれが乗る人が若い人ばかりの理由
・重心が高いために(特に低速で)ふらつく
・あまりに小径で段差が苦手
結果として、電動キックはあまり長い時間乗っていられない、ということになった。
でも、そこにサドルが着いて座って移動できるとしたら? 楽で長く乗れるに決まっている。
これこそが「特例特定小型原動機付自転車」の深慮遠謀で、最初からこのカテゴリー、そういう枠組みで作られていた。
で、満を持して最大手LUUP社がプロトタイプを発表したのが今だ。
電動サイクルではなく「電動シートボード」と新たに名付けられて。