「夢の叶え方」は漢字がヒントになる
それでも、自分の欠点を克服する自信がないという人のために、次は漢字を使ってネガティブなものの見方を変える方法をご紹介します。
下の3つの漢字をよく見てください(図表4)。この漢字を解読すると「夢の叶え方」がわかります。
どうすると夢は叶うのか、どうすると夢は叶わないのか、漢字をカンジて、解読に挑戦してみてくださいね。
漢字をよーーーく見ることがポイントです。夢が「叶」うには何が大事なのか? また、どんな時に夢は「吐」き出されるのか、また「叱」られるになってしまうのか。漢字が答えを教えてくれます。
僕の本の読者さんが、自転車で北海道1周の旅をしました。
自転車で北海道1周というのは、危うく鬱になりかけるほど、想像以上にハードだったとか。最初は「坂を登った分、次は下れる」とポジティブに考えられるそうですが、途中から足もボロボロになり、体力に限界が来ると考え方が逆転。
「下ったら登らなければいけない」と、すべてがマイナス思考に転じていき、実際、鬱になりかけたんだそう。
カレーを出してくれたおばちゃんの教え
そんな時、ある小さな食事処に入った彼。カレーセットを注文し、ため息をついていると、おばちゃんが日焼けした彼を見て、「自転車で1周かい?」と聞いてきた。
しかし、彼は、返事をできる余力もなかった。
「大変なんだね」
このおばちゃんの優しい言葉で、張り詰めていた糸が切れたかのように、彼はおばちゃんにどっと弱音を吐いてしまったそう。
「ほんとうは家に帰りたくて、帰りたくて。もう僕はダメです。これ以上は走れません。想像以上にハードでした。もうダメです……」
おばちゃんは彼のグチをただただ黙って聞いてくれた。そして、こんな話をしてくれたそう。
「人間ってさ、言葉を言えるじゃない? プラスの言葉だったり、マイナスの言葉だったり。それ自体はぜんぜん悪いものではない。
でも、漢字の『吐く』っていう字を見てみて。『口』に『±(プラスマイナス)』って書くでしょう。もしもマイナスの言葉を控えたらどうなると思う?」
「は?」
「『叶』うのよ。あなたの夢は叶うのよ。やればできるわよ。ほれ、がんばりな」