日本の医者は「謝ったら死ぬ病」にかかっている

【和田】臨床を舐めているから、そうなるんでしょう。たとえば、循環器内科医だったら、自分の専門分野である血圧のことにしか興味がない。だから、自分が思った通りに基準値に戻すことができれば満足で、「血圧は基準値になったのに、どうして患者は気分が悪そうなのか」といった疑問をもつことができないのでしょう。

鳥集徹編著『医者が飲まない薬 誰も言えなかった「真実」』(宝島社新書)

【鳥集】先ほどのACCORD試験に関して言えば、血糖値を厳しく下げる治療は間違いだったことがわかったわけですよね。そうしたら、まっとうな人間であれば「今まで間違っていました。すみません」と過ちを認め、詫びるべきだと思うんです。しかし、エリートの人たちの多くには「何が何でも謝ったらダメだ」という不文律でもあるんでしょうか。僕はよく、「謝ったら死ぬ病」と呼んでいるのですが。

【和田】あると思いますよ。近藤さんの乳房温存療法の一件でもそうでした。

【鳥集】本当は、学会として近藤さんに謝って、時代に先駆けて乳房温存療法を提唱した功績を認めるべきでした。

【和田】そうですよね。だって、標準治療にしたわけですから。一方、糖尿病に関しては、いまだにヘモグロビンA1Cを6%以下にすることにこだわっている医者がいます。

【鳥集】それは、もう固定観念が変わらないということでしょうか。あるいは、ACCORD試験のこと自体、知らなかったりするのでしょうか。

【和田】おそらくね。

関連記事
【関連記事】薬を出しっ放しにする医者が多すぎる…なぜ日本の高齢者は「薬のゴミ屋敷」を作ってしまうのか
ちゃんとした医師は「取りあえずこちらで様子を見てください」とは言わない…いい医師が帰り際に使う言葉
日本の医者は信じないほうがいい…精神科医・和田秀樹が「医師の助言を鵜呑みにするな」と警告する理由
健康診断の数値に一喜一憂するのはバカらしい…現役医師が「70歳をすぎたら健康診断は不要」と訴えるワケ
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"