周囲に感謝できなくなった人は不幸に陥る

大愚元勝『これでは、不幸まっしぐら 今すぐ変えたい30の思考・行動』(佼成出版社)

「うれしい」「楽しい」「美味しい」など、幸福感を感じたときに、それが何によってもたらされたのかを深く洞察することで、自然と「あたりまえではなく、有難いことなんだな」と思える感性が育っていきます。

実はこの「恩」の字は、小学校五年生で習う漢字です。子供のころはあたりまえにできていたことも、大人になるにつれて次第にできなくなっていく。不思議なことです。原因を正しく洞察するどころか、冒頭の例のように自分に、都合の良いように物事を解釈し、横柄になってしまうことさえあります。

周囲のことに感謝ができなくなったときは、不幸に陥っていく黄色信号だと思い、気をつけたいものです。

感謝は幸せを噛み締める力です。知恩を胸に、目の前の一つひとつに感謝できる自分でありましょう。

関連記事
モラハラが原因で離婚を切り出してきた妻から「ありがとう」を勝ち取った夫の謝罪の言葉
これこそ「プロのサービス」だ…交換品のジャケットを持参した店長の「堂々とした態度」に感銘を受けたワケ
部下から好かれているわけでもないのに、必ず頼みを聞いてもらえる上司が連発する"魔法の3文字"
葬式で「ご愁傷様です」と言われたら、なんと返せばいいのか…「ありがとうございます」を避けるべき理由
銀座ママが「LINEを交換しよう」と聞かれたときに必ず使う"スマートな断り文句"