歴史に名を刻んだ二つの出来事

政治とはまったく関係のない行為による効果だと考えると、驚くべきことだ。2019年の8月、テロの半年後にイスラム女性評議会でスピーチをしたとき、アーダーンはムスリムコミュニティのメンバーであるかのように大歓迎を受けた。事件直後のアーダーンの言葉とハグと存在そのものが、人々の記憶にはっきり残っていたのだ。

ニュージーランド国民は、自分たちの国でテロが起こるはずがないと信じていた。なのに、あのような事件が起こった。事件直後、国全体が軸を失ってふらついているかのようだったが、アーダーンがそれをしっかり支えた。

そして同じ年の12月、ホワイト島での火山噴火により22人の犠牲者が出たとき、アーダーンは同じように国を支えた。ほかのことはさておき、このふたつの出来事への対応によって、アーダーンは歴史に名を刻んだ。世界的な混乱と紛争の時代にアーダーンがしたことを、世界は決して忘れないだろう。

写真=Don Emmert/Getty
2018年9月、ニューヨークの国連本部で隠し撮りされた家族三人のありのままの姿。

子どもを連れて国連総会に出席し、スピーチした最初のリーダー

しかし、どんなことでも、もっといい結果が得られた可能性はあるものだ。もしもアーダーン率いる労働党が、ピーターズ率いるニュージーランド・ファースト党との連立なしに政権をとっていたら、ニュージーランドはよりよい進歩をとげたのではないか。そう考えずにいられない人もいるだろうし、それを否定する人もいるだろう。

マデリン・チャップマン『ニュージーランド アーダーン首相 世界を動かす共感力』(集英社インターナショナル)

ニュージーランド・ファースト党との連立のおかげで、労働党は保守的な政策をとる口実ができたのではないか、と否定派はいうだろうし、肯定派は、労働党だけの単独与党なら国はもっとよくなっていたというだろう。アーダーンは、連立という制限がある中でさえこんなにうまくやってきたのだから、と。

世界にはいろいろなタイプのリーダーがいる。悪の権化として歴史に残るリーダーもいれば、際立ってよいことをひとつかふたつしたことで人々に記憶されるリーダーもいる。しかしほとんどのリーダーは完全に忘れられてしまう。

この先どういう展開になろうと、ジャシンダ・アーダーンが、在任中に出産した世界で二番目のリーダーであり、産休をとった最初のリーダーであり、子どもを連れて国連総会に出席し、スピーチした最初のリーダーである事実は変わらない。そして、クライストチャーチのテロ事件のあとに人間的で共感力に満ちた対応をしたことを、人々は決して忘れないだろう。

しかしアーダーンは、働く母親として、“優しい”リーダーとして、自らのレガシーを作りたいと思っているし、それを実現するつもりだ。

これからのアーダーンを全世界が見守っている。

(訳=西田佳子)
関連記事
「取りやすいところから徹底的に取る」政府がたばこの次に増税を狙っている"ある嗜好品"
「禁句の中国批判を堂々と展開」ドイツで"脱中国"の外務大臣が国民人気を集めるワケ
岸防衛相と河野太郎氏が大舌戦…日本の敵基地攻撃能力の保有が"時代遅れ"といわれるワケ
「死ぬまでロシア大統領を続けるつもり」プーチンが5期続投にこだわる恐ろしい理由
「これ以上、白人をいじめるな」トランプ支持者に広がるCRT批判という無視できない潮流