空室待ち物件にアプローチする2つの方法

空室のないホームはよいホーム。それでは、どのようにして、空室のないホームに入居をすればよいのでしょうか。方法は2つあります。

1つは、事前に予約をしておく方法です。「空室が発生したら連絡ください。必ずホームに入りますから」と言っておけばよいのです。もちろん、この場合の「空室が出たら」とは、死亡退去のことを指します。つまり、今、入居している誰かが亡くなって空室が出たら連絡をもらう形です。もちろん、多くのケースでは、在宅でそのホームの空室を待つことができないでしょうから、自宅で待機するのではなく、他の場所で待機することになります。

老人ホームの入居者の中には、最終的には「特養ホーム」に行きたいという希望を持つ人が多くいます。つまり、特養ホームの待機場所として、老人ホームに入居しているのです。理由は明確。価格が安いからです。その人が退所した場合にも空室ができます。

事前予約で良いホームに入るためには、当然、当該ホームのことをよく理解しておくことが重要です。そのために実践しなければならないことは、ホームの見学とホーム長、施設長、さらには介護や看護職員との面談です。

しかも、何度も見学や面談をするべきです。中には、当該ホームにボランティアとしてかかわり、ホーム内のことを理解する努力をしている方もいます。介護職員、看護職員など、どのような人たちなのか? ここの評価が一番重要になります。

もう1つの方法として、友の会のような会員組織に入会するというパターンがあります。これは予約ではなく、当該老人ホームのファンクラブに入会するというイメージです。一定の時間をかけて、入居予定のホームのことを理解していくことができます。

そして、一番大切なことは、この2つの行動は、要介護状態になる前から準備をしなければならないという点です。老人ホームに親を捨てるという考えであれば、難しいでしょう。親と一緒に老人ホームのこと、介護のこと、を考えていくことが、重要なのです。

このような労力に値するホームは、自身の予算に見合ったホームであるということは当然の話です。現実的なレベルで考えていかなければなりません。

老人ホーム選びで口コミは訳に立たない

例を挙げて説明します。ある人の口コミです。

「Aホームは、ひどいホームです。介護職員はたくさんいるにもかかわらず、近くで着替えをしている入居者がいても無視。よく見ると、その入居者は手が不自由で、必死の形相で洋服の着替えに悪戦苦闘しています。気の毒に見えました。しかし、介護職員は、そんな入居者のことなどおかまいなしで、反対側の入居者とたわいもない話を笑顔でしています。何度もチラチラ見ているので、着替えで困っているということは認識していたはずです。ひどい介護職員です。こんなホームに親を入れると大変です」

こういう口コミだったとしましょう。