ペローさんは「そこまでしなくていいよ。50:50が当たり前だよ」と言ってくれましたが、それではプライドが許さなかったのです。ペローさんとの信頼関係も壊したくなかったし、言ってみれば僕は「義」を重視した。「損(孫)しても正義」です。

信義のある人間でないと同志的結合はできません。能力はある、金はある、でも「どこかあいつは信用できない」では、多くの信頼は得られない。そう言われるのを期待していたわけではないけれど、ペローさんは僕に「次から何かジョイベンの提案があったら、もう契約交渉なしでおまえと組む」と言ってくれました。

「うまくいかなくても、やったことは全部将来の自分にプラスになる」

僕はそう信じています。

小宮コンサルタンツ代表取締役 小宮一慶氏が解説

小宮一慶氏

責任感の強さがよく表れた事例だ。ビジネスにおいて一番重要なことは、損得以前に信用であることを知っていたのだろう。信用があれば失敗をしていろいろなものを失っても立ち直れる。もちろん自分の懐具合を把握したうえのことであり、数字のセンスがあるからこそ実行できる。

さらに、相手を見る目があった点も特筆すべき。のちに大統領選に出馬するほどの人物だったからこそ、信頼関係を築いておきたいと考えたはずだ。

●正解【B】――損してでも相手との信頼関係を築くことを優先

※本記事は2010年9月29日に開催された「ソフトバンクアカデミア」での孫正義氏の特別講演をもとに構成されております。設問文等で一部補筆・改変したものがあります。

(大塚常好、小澤啓司、原 英次郎、宮内 健、村上 敬=構成 小倉和徳=撮影)
関連記事
退却できない奴はケチだと思え -ソフトバンク社長 孫 正義氏
出版する雑誌8誌のうち7誌が赤字に。廃刊するか
なぜ私は世間から嫌われ、孫正義は好かれるのか -ライブドア元代表取締役社長 堀江貴文氏
孫正義「もしも、人生最大の危機が襲ってきたら」
<ランチェスター思考>ソフトバンク孫正義社長が武器にする「強者を挫く」戦略 -福田秀人氏