英国では稼働停止事故続き「もんじゅ」

フィンランドの「オンカロ」。「外国の放射性物質の受け入れはしないことを前提に建設されている」(小泉氏)。(時事通信フォト=写真)

だが元日本テレビ解説主幹で、オンカロ、チェルノブイリ、スリーマイル原発を現地取材した科学ジャーナリストの倉澤治雄氏はこう話す。

「オンカロのある地層は安定し滅多に地震が起こらないうえ、過去に観測された最大の地震はM(マグニチュード)4.9程度。それに対し、日本はM6~7クラスの地震が頻発する地震の巣です。地震でガラス固化体の容器が損壊しないのか。しかもガラス固化体を地下に埋める場合、塩分を含んだ地下水がステンレス製の容器を腐食させ、放射性物質が漏れる危険性もあります。ガラス固化体の放射線量は1本当たり10の16乗ベクレル。生身の人間が近づけば即死します」

ガラス固化体を作る再処理工場についても、東海再処理施設は耐震対策や機器の故障などで07年から処理装置で停止中。青森県六ケ所村に建設中の再処理工場も、当初の1997年完成予定がトラブル続きで、いまだに完成していない。このため現在は英国で再処理してもらっているが、「英国の再処理工場も16年の稼働停止が決まっている」(倉澤氏)。

しかも日本政府は、全量再処理で取り出したプルトニウムを高速増殖炉で再利用する「核燃料サイクル」を基本としているが、肝心の高速増殖炉「もんじゅ」は事故続きで稼働停止したままだ。

原発ゼロか推進かは別にして、原発ゴミが今後も増え続ける。「引くも地獄、進むも地獄」(倉澤氏)の状況が今後も続く。

(時事通信フォト=写真)
関連記事
小泉発言で「脱原発」は安倍自民党の脅威となるか
“原発”で見えた小泉・安倍「本当の師弟関係」
廃炉費用 -制度見直しは電気料金へ転嫁するロジックづくり!?
自民党の選挙公約は本当に実現されるのか