長年、ハーバード大学経営大学院の授業や日本への研修旅行を取材してきた佐藤智恵さんは、「同大学院の学生や教員の間では、近年、日本の長寿企業への関心が高まっている」という。最新の日本研修旅行、授業、教材から見えてきた日本の知られざる強みとは――。
ハーバード大学経営大学院(ビジネススクール)
写真=iStock.com/APCortizasJr
ハーバード大学経営大学院(ビジネススクール) ※写真はイメージです

ハーバード経営大学院恒例の「ジャパントレック」

――ハーバード大学経営大学院で一番人気の研修旅行先が日本ということですが、そもそも学生や教員は、日本にどんなことを学びに来ているのでしょうか。

【佐藤智恵、以下・佐藤】ハーバード大学経営大学院恒例の学生主催の日本への研修旅行「ジャパントレック」は毎年5月に実施され、約100~120人もの学生が来日しています。この研修旅行の目的は日本の歴史・文化体験。学生たちは9日間かけて、東京、京都、広島などを回り、神社、寺、ミュージアムから、ドン・キホーテやユニクロの店舗、ゲームセンターまで、日本の文化をまるごと体験します。