「アマゾンがザッポスに負けた」
そんなザッポスには「Zollars」というユニークな社内通貨制度があります。社員は毎⽉、同僚に50ドル分のボーナスを付与できるようになっているのです。企業⽂化に沿って良い⾏動をとった⼈に感謝の意として送るとのこと。貯めたZollersは、ザッポスオリジナルのリュックやマグカップなどさまざまなものと交換できるようになっています。
ある⼈のデスクは、このオリジナルグッズで溢れていました。きっと⼈が喜ぶことを率先して⾏動している、素晴らしい⽅なのでしょう。
スタッフにこの制度について聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
「この社内通貨があることによって、良い⾏いをする⼈、そして、良い⾏いを発⾒して認めることができる。それが社内のコミュニケーションや⽣産性の向上につながっているんだ」
現に、コールセンターひとりひとりにファンのような顧客がついており、リピート率は75%という驚異的な数字となっていたのです。
こうした独自の取り組みが評価され、2009年、ザッポスはアマゾンに12億ドルという破格の金額で買収されました。巷では、「アマゾンがザッポスに負けた」と評されています。
このように、感謝の力を使って機嫌よく過ごす人や企業は、幸運も生産性も手にすることができるのです。