商社では、かつて「3M」(三菱・三井・丸紅)と言われた時代があった。今、丸紅は、史上最高の連結純利益を見込み、大型買収を決定するなど、絶好調である。予想される社長レース、“野武士”集団の最前線に迫った。

やっぱり現場が一番なんですよ、丸紅は

グラフを拡大
連結純利益の推移

ここ数年、資源高に沸き返る大手商社の中にあって、「資源」と「非資源」への投資のバランスに苦心してきたのが丸紅だった。比較的好調な動きの「資源」だけでなく、伝統的に強い穀物、電力などの「非資源」をさらに強化すべく、経営資源を投入してきた。今、その結果が目に見える形になり始めている。

2012年3月期の連結純利益は、過去最高となる1721億円と、前年比で26%の伸びを記録した。13年3月期決算は順調に推移すれば、純利益ベースで2000億円台に乗る見込みだ。非資源による成長戦略が、明確な上昇カーブを描く手応えからか、丸紅の朝田照男社長の表情には、明るさが滲んでいた。

グラフを拡大
連結総資産/連結純利益

「いろいろとやってきたことが、ここにきてようやく果実として実り、刈り取り時期がきた頃かな、と思っています」

4年前に商社にあって、初めて財務からトップに就任した朝田。連結純利益2000億円の意義について、朝田は、「これにより、正の連鎖が生まれてくる」と語る。2000億円以上の利益をコンスタントに計上できれば、たとえ1年間、5000億円という攻めの投資をしても、財務体質上の問題はないという。

「10年に始めた向こう3年間を決める中期経営計画の策定後も、攻めの姿勢でいるべきだということがはっきりした」

朝田が「SG-12」と命名したこの中期経営計画においては、資源、非資源のバランスに苦心した様子が窺える。