薬物やギャンブルなどの依存症を抱えた人々を支援している牧師がいる。埼玉県川口市で「罪人の友 主イエス・キリスト教会」の牧師を務める進藤龍也さんは、元ヤクザだった自身の経験を活かし、教会のなかで依存症の当事者や元受刑者への自立支援を行っている。教会ではどのような支援が行われているのか。ライターの佐藤隼秀さんが聞いた――。(後編/全2回)
自立支援の第一歩は「スマホの没収」
(前編から続く)
私が運営する教会「罪人の友(通称つみとも)」には、さまざまな事情を抱えた人々が訪れます。元受刑者や引きこもり、ヤクザから逃げてきた人、薬物などの依存症を抱えた人、家庭内暴力に苦しむ人など、挙げればキリがありません。逼迫した状況にある人は、なんとかしていまの現状から抜け出して、生活を立て直したいと考えています。
そうした方々のために、私の教会では自立支援を行っています。大体3カ月から半年、教会に住み込んでもらい、一緒に聖書を読みながら、その間に就労支援をして就職先を見つけてもらいます。住み込みの期間は、寮費や食費も取らず、その間に貯金をさせて独り立ちの準備をします。
同時に、薬物やギャンブルなど依存症から抜け出したり、精神的に安定してもらうよう、更生するためのルールをいくつか設けています。
まず、自立支援を受ける方については、真っ先にスマホを没収しています。
私自身がヤクザだった頃、違法薬物の使用や売買で懲役して出所したのち、ヤクザや売人仲間から「薬物を買わないか、取引しないか」と連絡がたくさん来ました。そして実際に、執行猶予中に一度だけ、覚せい剤にスリップしてしまった経験があります。だからこそ、誘惑を近づけないためにも、強制的に連絡手段を遮断させています。
なかには携帯電話を渡すことを拒む人もいますが、この手順を踏まなければ自立支援は絶対に上手くいきません。なので、携帯電話を預けられない人は住み込みでの自立支援を受けられないことにしています。それほど、いままでの悪い人間関係を断ち切ることは、更生するために重要なことなのです。