「減塩で健康」は大ウソ、常識は常に疑おう

世の中には「医学の常識」や「当たり前の健康習慣」が溢れています。50代以降の人なら、減塩してカロリー少なめの食事を心がけ、処方された薬を決められた数だけ飲む、という人も少なくないでしょう。ところで、それが本当に健康に役立っているのか自分で調べたことはありますか? 「常識」だとか「当たり前の習慣」だといわれて鵜呑うのみにする思考こそ危険なのです。

脂質代謝に関する健康診断結果
写真=iStock.com/Yusuke Ide
※写真はイメージです

たとえば今の医療では、糖尿病を防ぐための血糖値の指標になるヘモグロビンA1cは6.0%未満にするのがよいとされています。しかし実際には7〜8%でコントロールしたほうが健康で長生きするということが大規模調査でわかっています。コレステロール値も同じです。「悪玉」とされるLDLコレステロールは、日本では120mg/dlを超えると治療の対象とされます。