芸能人だけでない。元反社、薬物中毒者、風俗嬢、立ちんぼ、性被害者、犯罪者の身内や側近……。そんなアクが強くて危なっかしい人々の半生を深掘りするYouTubeチャンネルが人気だ。
『街録ch〜 あなたの人生、教えてください〜』(以下、街録)。街録とは、スタジオや屋内ではなく、街中で市井の人にインタビューするという意味のテレビ業界用語だ。
主宰者の三谷三四郎さん(37)はコロナ禍の2020年にスタート以降、有名無名を問わず、のべ600人ほどに取材をしてきた。聞けば、以前は在京キー局で仕事をしていたフリーディレクターだった。そこから転身し、現在の登録者数は150万人を超える。
収入もステータスも安定したテレビの世界から離れ、なぜYouTubeに参入したのか。そしてこれからどこへ向かうのか。「街録」同様に、彼の生い立ちから探ってみた。
自死をとどまった父、倹約家の母に育てられる
1987年、東京都国立市生まれ。三人きょうだいの真ん中で、父は養護施設の職員で母はパート勤めだった。国立市は文教地区として知られ、周囲には中流以上の家庭の子が多い。だが、三谷さんは3Kの古い家に暮らし、経済的に余裕のない家庭で育ったそうだ。
「同級生の誕生会に行くと、自分は新品の鉛筆と消しゴムぐらいしかプレゼントできないのに、友人たちはその10倍ほどの値段のものを持ってきていました。ああ、うちにはお金がないんだなと実感しました」
父は40代半ばの時、クモ膜下出血で倒れて無職になる。「家の食事が、そこから一挙に質素になったのです」。父は自死を考えて樹海を目指すが、思い直して家に帰ってきた。その後一念発起して、清掃の会社を仲間と立ち上げるが失敗。その上、貯金を切り崩したり、子供の学資保険を解約してギャンブルに使ったり。それゆえ家計は火の車だったが、倹約家の母が必死にやりくりをして支えた。
小中学生時代の三谷さんはそこそこ勉強ができたそう。しかし、あえて進学校を受験せずに確実に受かるランクの高校を経て、法政大学の理系学部に指定校推薦で入学。しかし、家計の状況から、奨学金を受けざるをえなかった。ギャンブル依存症の父の反動なのか、愛する母の苦労を間近に見て育っているせいか、リスクよりも安心を取る「さめた子供だった」と振り返る。