新NISAの推奨は将来不安を増大させる

お金に関する不安は、大きく分けて2つあると思います。1つは「将来、お金が足りなくなるのではないか」という将来への不安。これは特に、子育て層が多く持っている悩みですね。そしてもう1つは「不慮の事故や病気にいつなるかわからない。そうなったときに大丈夫だろうか?」という、もしもの不安。

泉房穂氏
泉 房穂 Fusaho Izumi 兵庫県明石市出身。2011年から23年までの12年間明石市長を務め、10年連続の人口増加や出生率アップなど、多くの実績を残した。現在は作家・コメンテーターとしても活躍。『社会の変え方』ほか、著書多数。

なぜこうした不安を感じるのかというと、国や行政が「自己責任」を掲げて不安をあおっているから。「貯蓄から投資へ」というスローガンや、新NISAの推奨などは、自己責任論の最たるものだと思います。自己責任を国民が押し付けられているから、「何かあったときは自分が責任を取らないといけない」と不安に感じているんです。「自助、公助、共助」という言葉がありますが、今の日本は国が自己責任を掲げるくらい公助が弱い。そして、村社会や大家族といった地域の形も薄れてきているので、共助にも期待できない。結局、自分のことは自分でなんとかしないといけないという、自助社会になっているわけです。