プロ野球史に残る「月に向かって打て」という名言がある。東京大学大学院で行動経済学を研究する今泉拓氏は「最新の研究では、スイングの上達には、動作の指導よりも目標の設定が重要とされている。この名言は指導法として科学的に適っている」という――。
※本稿は、今泉拓『行動経済学が勝敗を支配する 世界的アスリートも“つい”やってしまう不合理な選択』(日本実業出版社)の一部を再編集したものです。
ホームランを打てるようになるための科学的に正しい指導法
あなたは高校野球の指導者だとします。部員のホームラン数を増やしたいとき、効果的な指導法は(1)〜(3)のうちどれでしょうか?
(1)〜(3)のうち、(1)は適切な動作を直接指導するのではなく誘導する“スポーツ版ナッジ”を用いた練習法となっています。そして、(1)が一番効果的であることを示す研究も存在します。
本稿ではホームランを打つための練習を題材に、スポーツ版ナッジについて理解を深めていきましょう。
【POINT】
・環境の制約を利用するスポーツ版ナッジを用いることで、従来の練習法より効率的に上達できる可能性が知られている。
・ホームランを打つための練習では、柵という制約を活用することでホームランやフライ性の打球が増えることが示された。
・制約を用いる指導法は制約主導アプローチと呼ばれ、主にサッカーで話題である。この指導法は近年の価値観ともあうため、選手・指導者ともに求められる資質や練習法が変わってくる。
・環境の制約を利用するスポーツ版ナッジを用いることで、従来の練習法より効率的に上達できる可能性が知られている。
・ホームランを打つための練習では、柵という制約を活用することでホームランやフライ性の打球が増えることが示された。
・制約を用いる指導法は制約主導アプローチと呼ばれ、主にサッカーで話題である。この指導法は近年の価値観ともあうため、選手・指導者ともに求められる資質や練習法が変わってくる。