親しくなりたい相手にはゆっくり近づく

新たに知り合った相手と、親しくなれそうだと感じたら、その先はどうしますか?

頻繁に連絡を取り合ったり、一緒に出かけたりして、一気に親密になりたい、という人もいると思います。

人間の心理として、顔を合わせる頻度が高い相手に対して親しみがわきやすい、という面があるのはたしかです。したがって、相手が迷惑だと感じない範囲で、頻繁に会うことが有効なケースもあると思います。

和田秀樹『65歳からのひとりを楽しむ「いい加減」おつき合い』(PHP研究所)
和田秀樹『65歳からのひとりを楽しむ「いい加減」おつき合い』(PHP研究所)

ただ、多くの場合、急速に距離を縮めようとするのは、得策とは言えません。

恋愛でもそうですが、相手と仲よくなりたいがために、最初のうちにあまりベタベタしすぎると、かえって相手に煩わしいと思われてしまうリスクがあります。

そこで相手から避けられたり、適当にあしらわれたりするようになると、それまで相手に抱いていた好意や愛情が、いきなり憎悪に反転することもあります。結果的に、後味の悪い形で関係が終わる可能性が高くなります。

親しくなりたい相手とは、時間をかけてわかり合おうとすることが大切です。ゆっくり距離を詰めていくほうが、相手といい関係を長く続けられます。

人と人は、近づきすぎると、互いに不満が出やすいことは間違いありません。

近づきすぎなければ、相手に熱烈に好かれることもない代わりに、嫌われることもありません。

相手に嫌われたくないと思うなら、嫌われないよう遠慮しながら頻繁に会う、というのはあまり賢明ではないと思います。遠慮していると、自分自身の不満もたまりやすくなります。

会っているときはむやみに遠慮や気遣いはしない。その代わりに、会う頻度そのものを減らす。そのほうが、相手に嫌われるリスクは下がると思います。

【関連記事】
【第1回】「配偶者が一番大事」は大間違い…和田秀樹「65歳から本当に大事な人間関係を見極める唯一の方法」
「若いほうが美しい」は大間違い…坂東眞理子が「高齢者は今すぐに捨てるべき」と説く残念な自意識
サプリ摂取で「人工透析が必要なレベル」まで腎機能が低下…60歳女性が直前で「シャント手術」を避けられたワケ
こうすれば「年金ひとり暮らし」が一気に優雅になる…楽しく節約しながら脳イキイキの法則
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと