ビジネスの成功率を上げる「防衛的ペシミズム」

【弟子】言われてみれば、ネガティブなほうが、未来に向けた準備や努力をしそうです。

一万円札を広げる人のイメージ
写真=iStock.com/frema
実は「ネガティブ思考な人」のほうが年収は高い(※写真はイメージです)

【猫師匠】「防衛的ペシミズム」のメリットはビジネスの世界でも示されていて、多くの研究では、新たに始めた事業やプロジェクトがうまくいくかどうかより「どれだけ失敗に耐えられるか?」を最初に考えておいたほうが成功率が上がることがわかってきた(※8)

※8 バージニア大学ビジネススクールのサラス・サラスバシーらが提唱し、「エフェクチュエーション」の名で理論化した考え方。この理論では、「未来は予測不能である」という前提を置き、どの程度まで損失が出るのかを事前に考えておくことが推奨される。研究チームが、成功を収めてきた起業家を分析した結果、あきらかになった手法である。

「楽観的な人のほうが平均寿命が6年長い」という報告も

【弟子】失敗の可能性は、事前に調べておくに越したことはないですもんね。

鈴木祐『天才性が見つかる 才能の地図』(きずな出版)
鈴木祐『天才性が見つかる 才能の地図』(きずな出版)

【猫師匠】ただし、「ポジティブ思考など無意味だ」と言いたいわけじゃないよ。あくまでポジティブ思考にも副作用はあるから、正しい用量と用法を見極めないと大失敗につながるという話だ(※9)

【弟子】「大きく成功した姿をイメージしよう」とか「つねに前向きに生きよう」といったアドバイスをよく耳にしますけど、何も考えずに従うのは危険そうですね……。

※9 事実、ポジティブ思考のメリットを示したデータも多く、例えば「楽観的な人は、悲観的な人よりも平均寿命が6年長い」との報告もある。ポジティブとネガティブには、両方ともに相応のメリットとデメリットがあるため、どちらが良いという話ではない。

【関連記事】
【第1回】IQ200~135の優秀な生徒1528人を35年間追跡調査した結果…「知能指数」と「人生の成功」についての意外な結論
真面目な管理職は絶対に経営者にはなれない…一流コンサルが見た名経営者に共通する「独特の思考パターン」
これをやれば誰でも結果を出せる…「平均年収2000万円超」キーエンス社員が"業務実績"を毎日必ず記録するワケ
70代以降に「イライラした高齢者」と「ニコニコした幸齢者」がはっきり分かれていく"ささいな理由"
これだけは絶対にやってはいけない…稲盛和夫氏が断言した「成功しない人」に共通するたった1つのこと【2023上半期BEST5】