注目を集めようと意図的に炎上させた可能性大
少し前、SNSのひとつであるTwitter(現在のX)に自称研修医が「お医者さんへの謝礼・心付けは絶対に渡した方がいい」「対応やオペの丁寧さに必ず差が出る」「謝礼があると対応がガラッと変わる」などと書いて炎上しました。医師を名乗って、対応やオペの丁寧さが変わるからと謝礼を要求するようなことをツイートするのは、ありえないことです。
実際には、医師への謝礼・心付けは不要です。たいていの病院は「謝礼や心付けはお断りします」と明示しています。日本には医師が30万人以上もいますので、謝礼の有無で対応を変える医師が一人もいないと断言することはできませんが、私が医師として働いてきた25年ほどの経験の範囲内では、そういう医師と一緒に働いたことはありません。
この自称研修医は「麻酔科医に渡すと金ドブなので要注意。渡しても5000円」といったことも書いているので、注目を集めるために意図的に炎上させようとしたと私は考えます。万が一、医師の対応が謝礼の有無で変わるとしても、手術中の呼吸や循環動態を管理し、患者さんの安全に重要な役割を果たす麻酔科医を軽視するのはおかしいでしょう。「麻酔科医にも忘れずに十分な謝礼を渡せ」としたほうが、多少は信憑性が上がったと思います。本当に研修医かどうかさえ疑わしいです。
医師に袖の下を渡すと悪印象を与えるリスクあり
それでも読者のみなさんのなかには、「謝礼お断りはあくまで建前であって、本音ではない。医師も人間だから、袖の下を渡すことで扱いが変わるのでは」とお疑いの方もいるかもしれません。でも、謝礼を渡すことでなんらかの便宜を図ってもらえるどころか、悪い印象を持たれるリスクさえあると私は思います。ちょっと考えてみてください。よりよい対応を期待して謝礼を渡すということは、医師に対して「あなたは謝礼の有無で患者への対応を変えるような医師だ」と言っているようなものです。
ですから医師に謝礼を渡すなら「なんて失礼な人だ」と思われるリスクもあると覚悟した上で渡してください。私自身、患者さんのご家族に「いやいやまあまあ」などと言いながら白衣のポケットに無理やり謝礼をねじ込まれそうになり、正直言って大変無礼だと思ったことがあります。
一方、「私が謝礼を渡した医師はスッと受け取ってくれた」と言う読者もいるでしょう。でも、その医師が喜んだとは限りません。「受け取れません」「そんな固いことを言わずに」「そういうわけにはいきません。お気持ちだけちょうだいします」「いえいえ、そんなことおっしゃらずに」「規則ですから。申し訳ありません」などと押し問答するのが面倒なので受け取っただけかもしれないでしょう。特に外来が混み合っているときは、そんなことで時間を浪費し、他の患者さんたちを長時間お待たせしては多大なご迷惑になります。