聖母マリアでさえ母になることに戸惑った

実は聖母マリアも、あの有名な「受胎告知」の場面でキリストの母になることを拒否しています。光臨した天使に「あなたは、キリストの母になるのだ」と告つげられ、「どうしてそのようなことがありましょうか」と拒んだのです。

当時、マリアは16歳か17歳だったといわれていますから、突然のお告げに戸惑い、そう答えたのも無理はありません。

しかしそのあと、マリアは落ち着きを取り戻し、こういいました。

「Let It Be(仰せのごとくわれになれかし)」

わかりやすくいうと、「お言葉どおりになりますように」という意味です。

ジョン・レノンの歌で有名な「Let It Be」は、キリストの母になるという運命を受け入れたとき、マリアの心の中から湧いてきた言葉でした。

聖母マリアでさえ、みずからの運命を受け入れるために、考え、咀嚼する時間が必要だったのだ。そう考えると、少し救われる思いがします。

マリアと幼子イエス
写真=iStock.com/Kara Gebhardt
※写真はイメージです

迷う自分を否定しない

なにかを依頼されたとき、自分には無理だと感じたり気が進まなかったりしても、実際に、断るのはためらわれるものです。「断ると、嫌われるかもしれない」「せっかくいってくださっているのだから」という思いが湧いてきます。相手への申し訳なさや罪悪感を覚えるからでしょうか。

しかし、自分の心を正直に感じてみましょう。

そして、もし答えがNOなら、その感覚に素直に従い、一度は相手に問い返してもいいと思います。

神垣しおり『逃げられる人になりなさい』(飛鳥新社)
神垣しおり『逃げられる人になりなさい』(飛鳥新社)

それでもなお、やるべきだと思うのなら、それは「神の思し召し」と受け止め、承諾してみる。そういった方法もあるのではないでしょうか。

私自身も、校長職を一度拒否したからこそ、「仰せのごとく」と受け入れる姿勢が整いました。神様が「やりなさい」とおっしゃっているのかもしれない。そう考え、引き受けたのです。

迷ったり拒んだりする自分を否定せず、いったん認める。その上で、「それでも、やってみよう」「やはり、やるべきだ」と判断したら受け入れる。そうやって、自分の素直な心と向き合いながら進んでいくと、新たな世界や可能性が広がっていきます。

【関連記事】
【第1回】弱い自分を受け入れてこそ…国立大、医学部進学者多数の名門女子校の最終授業で校長が伝えるキリストの言葉
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた【2023上半期BEST5】
人生に「夢を持つ」のはやめなさい…「自分は負け組だ」と落ち込む人が根本的に勘違いしていること
人生や仕事はうまくやろうと気負ってはいけない…「良い人生」が実現する3つの条件
「あなたには価値がある」という自己啓発書は大間違い…気付くだけで人生が急にラクになる"究極の真実"