仕事に集中したいのに、部下に話しかけられて進まない。いい対処法はないのか。大企業の収益・生産性改善に取り組んできたトリノ・ガーデン代表取締役の中谷一郎さんは「『今から30分は話しかけないでください』と、自分の集中したいタイミングを周囲に公言するといい」という――。
※本稿は、中谷一郎『中間管理職無理ゲー完全攻略法』(CCCメディアハウス)の一部を再編集したものです。
部下の「ちょっといいですか」で仕事が捗らない
【無理ゲー】
部下からの「ちょっといいですか」に阻まれて、作業への集中力が細切れに削がれてしまう
自分の作業に集中したいのに、電話がかかってきたり、質問や相談で話しかけられて中断せざるを得なくなったり。まとまった時間を確保して、集中して作業に取り組むことができず、なかなか仕事が捗らない。
【攻略法】
▶️自分の時間を防衛する:「集中タイム」を公言する
自分で作業に充てる時間を確保するだけでなく、「今から30分間、集中タイムに入ります」と部署のみんなに公言することで、話しかけたり電話をつないだりしないように協力してもらうことも一つの手です。
▶️物理的に外部を遮断する:「集中スペース」を設ける
フリーアドレスのオフィスなどによく見られますが、壁や衝立に囲まれた一人用のデスクがあると、物理的に話しかけにくくなるため有用です。もしそれがない場合は、「このスペースにいる人の邪魔は絶対にしてはいけない」という「集中スペース」を定めましょう。
短期記憶では15秒経つと90%の記憶が失われる
自分の仕事に集中している最中、「ちょっとお時間いいですか?」と部下から話しかけられる。これは、管理職なら必ず経験することです。ただ困るのは、その「ちょっと」が5分なのか、10分なのか、30分なのか、わからないこと。そして、その「ちょっと」の時間によるロスは、大抵ちょっとでは済まないことです。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待