幸せになりたいと願いつつも、それが叶う人が多くはないのはなぜか。ちょっとした習慣、考え方ひとつ変えるだけで誰でも幸せになれる。「プレジデント」(2023年11月3日号)の特集「人生の価値」より、記事の一部をお届けします――。
富士山
写真=iStock.com/bee32
※写真はイメージです

教養とは「自由になるための技術」

人生を価値あるものにするためには何をすべきか。一橋ビジネススクール特任教授の楠木建さんは語る。「まず、何より重要なのは自分なりの価値基準をしっかり確立することです。そのためにはいわゆる教養を身に付けることが必須になります。教養とは、学歴の高さや博識さではありません。さまざまな経験や実践、読書などによって地道に培っていくべきものです」

教養=リベラルアーツとは、「自由になるための技術」のこと。その対義語はメカニカルアーツ(機械的技術)。この分類は古代ギリシャ・ローマ時代に遡る。当時の社会には「自由市民」と「奴隷」の階層があり、奴隷の人々はメカニカルアーツを身に付け、専門知識を用いた仕事をした。奴隷とはいえ給料をもらい、仕事に関する創意工夫や裁量の自由があり、能力によって評価されるプロフェッショナルだ。「それに対して、リベラルアーツは実務よりも、『何をすべきか』という目的選択、価値判断に関わる技術です。リベラルアーツを身に付けているということは、その人に固有の価値基準を持っている状態と言えるでしょう」

人生の質を高めるのは知性と教養。時に自分を客観視し、俯瞰してみる。物事の背後にあるものを抽象化して本質を摑む。自分の経験と頭と言葉で獲得した価値基準を持つことが、精神的な自立と自律を保つことになるのだ。

PRESIDENT 2023年11.3号

「プレジデント」(2023年11月3日号)の特集「人生の価値」では、作家の橘玲さん、エッセイストの土屋賢二さん、オリンピアンの為末大さん、武道家の内田樹さんなどが語る「新しい自分になれる『新しい価値観』10選」、人生に立ちはだかる壁への立ち向かい方、対処法を解説する「年代別◎『将来不安』が消えてなくなる生き方ガイド」など、これからの生き方を考えるヒントが満載です。ぜひお手にとってご覧ください。