安易に親と子の距離を縮めようとしてはいけない

具体的には、親と子が穏やかな時間を過ごせるようにするために別々の時間を多く設けるなどです。なにかのきっかけによって起こる「暴発」から子の身の安全を守ります。

並行して、親側のストレス要因を減らしていきます。子育ては、こなさなければならない煩雑な作業がたくさんあります。料理、家事、保育園・幼稚園・学校などへの諸手続き……。

こどもが原因で手を煩わされていると思ってしまって、自分の欲求が満たされない不満の矛先が、こどもへと向くことがあるようです。なので、こうした要因になりうるストレスを取り除いていく必要があります。そうすることで、親と子の適度な距離を保つことができます。無理に距離を縮めようとしてはいけないのです。

一方、うつ病による育児不安などの問題がある場合に大切なのは精神科治療です。薬物療法だけでは不十分なので、深いカウンセリングの導入も検討するといいでしょう。なぜ育児と将来に悲観してしまうのかの糸口がつかめれば、やがて回復していくはずです。

以上はカウンセラーとしての私の経験です。

児童虐待は法律の規制の範囲外で起きている

福祉的ニードを充足しないまま親と子の距離を縮めようとしてしまったこと、うつを抱えている人に余計ながんばりを強いてしまったことが、私にもありました。

いずれも、親子ともに、支援者であるはずの私が追い詰めてしまったのです。親らしくあってほしいという願望が、私にそうさせてしまったようです。

植原亮太『ルポ 虐待サバイバー』(集英社新書)
植原亮太『ルポ 虐待サバイバー』(集英社新書)

重要なのは、親が持っている能力以上のことをさせないようにすることです。

「親の責任を果たしてほしい」と思わずに割り切って、できない部分は誰か(どこか)が補うことも大切です。私は度々、これが虐待の抑止力になることを実感しています。

児童虐待は、法律で規制できる範囲外のところで起きているのです。そのことを私に教えてくれたのは、児童虐待を生き延びた“サバイバー”たちでした。

私たちができることは、児童虐待を「規制」することではなく「理解」することなのではないでしょうか――。

【関連記事】
"頭がおかしい現象"が起きる根本原因…批判殺到で撤回の「子どもの留守番は虐待」条例案の本当の問題点
小3男児は「ぼくいやだよ、あんなこと」と訴えた…ジャニーズ事務所の合宿所で起きた未成年への性加害
ジャニー喜多川氏は傷害罪で逮捕されるべきだった…「元ジャニーズJr.の告発」を無視し続けたマスコミの大罪
私はね、お父さんが7人おるんよ…結婚は「ラブホテルに行くこと」と語った小5女子の衝撃の生い立ち
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子"【2021下半期BEST5】