感染・喫煙・飲酒以外のリスク要因

さて、最初に述べたように、感染以外の日本人の主要ながんリスク因子は、能動喫煙および飲酒でしたね。喫煙と飲酒は、がん以外にもさまざまな病気の原因になりますので、たしなむとしたらリスクを承知しておくことが大切です。そして、できることなら摂取量を減らすようにしましょう。

そのほか、日本人のがんリスク要因としては、高塩分食品の摂取・野菜の摂取不足、運動不足、過体重などが知られています。科学的根拠に根ざしたがん予防ガイドライン「日本人のためのがん予防法(5+1)」では、これらの生活習慣に「感染」を加えた6つの要因を挙げ、「禁煙」「節酒」「食生活」「身体活動」「適正体重の維持」に加えて「感染対策」をすすめています(※5)

これらの要因についてすべて完璧に気をつけていても、がんになるときはなります。でも、がんになるリスクを下げることはできるでしょう。一つひとつの要因の影響は小さくても、積み重ねることで大きな違いが出ますから、可能な範囲内で気をつけることをおすすめします。読者のみなさんの、今後の健康維持の一助になれば幸いです。

※5 国立研究開発法人 国立がん研究センター「科学的根拠に基づくがん予防

【関連記事】
じつは「休肝日」は意味がない…肝臓専門医がアドバイスする"早死リスク"を最小限にするお酒の飲み方
「人工甘味料は体に悪い」は盛られすぎている…「アスパルテームの発がん性報告」に現役医師が訴えたいこと
人体に侵入すると炎症を起こし、肝臓や脳を侵す…風呂や台所に潜む"殺人カビ"への正しい対処法
「10万人の胃腸を診た専門医が警鐘」日本人の約5割が毎朝食べている胃腸に最悪の"ある食べ物"
このままでは日本人の骨がもろくなっていく…最新調査で判明した「98%の大人が不足している栄養素」