子供をさらに追いつめる親のひとこと

虐待親は、往々にして子供から逃げ道を奪っていることに無自覚だ。だからこそ彼らは次のように言い放つ。

「私は強制をしたことなんて一度もない。やめたければいつでもやめていいって何度も言った。それでも勉強をしていたんだから、あの子は自分の意志でやったの」

やめられない状況に追いつめておきながら、やめたければやめればいいと言うのだ。

しかし、こうした状況下で、子供が自分の意志で受験勉強をやめる決断を下すことなどできるわけがない。子供は不本意ながら涙を流しつつ、「がんばります」「やらせてください」と答えざるをえなくなるだろう。

心が破壊されないよう感情を殺すようになる

このように見ていくと、教育虐待下において子供たちがいかに親に支配されているかがわかるのではないか。その中で心に傷を負っていくことこそが、心理的虐待と呼ばれる所以なのだ。

石井光太『教育虐待 子供を壊す「教育熱心」な親たち』(ハヤカワ新書)
石井光太『教育虐待 子供を壊す「教育熱心」な親たち』(ハヤカワ新書)

子供たちがこれによってどのような傷を負うのかについては、本書の第2章に譲りたい。ただ、教育虐待サバイバーの多くが、親に罵倒されていた当時をふり返って異口同音に発する言葉がある。次のようなものだ。

「親に罵倒されているうちに、感情が麻痺してほとんど何も感じなくなりました」

親の暴言に慣れたのではない。彼らは言葉という凶器によって心を破壊されるのを避けるため、あえて感情を殺すようになったのだ。

だが、親はそうしたことに気づかず、「何度言ってもわからない」「聞いていない」と言って、さらに罵声を浴びせかける。これによって心理的虐待がさらにエスカレートしていくのである。

【関連記事】
子どもに月経や射精について話すときに「絶対使ってはいけない言葉」2つ
中学入学時にスマホを買い与えると脳の発達が小6で止まる…スマホを毎日使う子を3年間追った衝撃の結果
「ジャニーズ」の名称変更で済む問題なのか…未成年の性的虐待を「知らなかった」とする事務所社長の不誠実
家では子どもを怒鳴りつけ、職場ではモラハラを…成長段階でトラウマ抱え「ニセ成熟」した大人の病理
「精神科医が見ればすぐにわかる」"毒親"ぶりが表れる診察室での"ある様子"【2021下半期BEST5】