2022年下半期(7月~12月)にプレジデントオンラインで配信した人気記事から、いま読み直したい「編集部セレクション」をお届けします――。(初公開日:2022年8月20日)
一家の大黒柱が突然ひきこもり状態になるケースがある。そうした場合、家族はどのような対策を打てばいいのか。社会保険労務士でFPの浜田裕也さんが、妻子のいる家電メーカー勤務の36歳男性が仕事のストレスなどで一歩も家の外へ出ることができなくなり、退職を余儀なくされた事例を紹介する――。
すりガラスの扉の近くに立つ人のシルエット
写真=iStock.com/kieferpix
※写真はイメージです

バリバリ働いていた夫が家から一歩も出られなくなった

「ひきこもり」と聞くと「子供がひきこもっている高齢の家族」をイメージしがちですが、必ずしもそのようなケースばかりではありません。中には、配偶者がひきこもるケースもあるのです。

「夫(36)がひきこもりのような状態にあり、将来のお金の見通しが立たない」。今回、そのような悩みを持つ妻(37)から筆者は相談を受けることになりました。現状を把握するため、まずは家族構成や家計収支をお聞きすることにしました。

家族構成
夫 36歳 無職
妻 37歳 パート主婦
長男 6歳 小学生
収入(月額) 合計 31万円
夫 傷病手当金 25万円
妻 パート収入 5万円
児童手当 1万円
基本生活費(月額) 合計 26万500円
食費 6万円
水道光熱費 1万6000円
通信費 1万5000円
家賃 9万円
日用品・雑費 1万円
理美容費 8000円
衣服 8000円
医療費 5000円
交通費 5000円
学校教育費 1万円
民間の保険(夫婦の医療保険および学資保険) 1万9000円
夫婦のお小遣い 1万円
国民年金保険料 0円(夫婦ともに全額免除)
国民健康保険料 4500円
貯蓄額
現金預金 600万円

月の家計は現状約5万円の黒字ですが、妻によると、支出は月26万5000円の基本生活費の他にも、学校行事費用や家電の買い替え費用なども発生しているので、年間の家計収支はやや赤字状態にあるとのことでした。

妻は「少しでも家計の足しになれば」と思いパートをしていますが、子供(6)は小さく、療養中の夫を家に残して長時間働くこともできません。仕事、家事、育児、夫のケアに奔走している妻の顔には疲労が色濃く浮かんでいました。

筆者は、夫が毎月得ている傷病手当金25万円について妻に確認しました。