例えば、ディズニーランドに対して新しいポップコーンの販売を提案するマスターさん(@superarter)の動画は300万回再生、15万いいねを集めました。自分で開発した「おにぎりバターサンドクッキー」をセブン-イレブンに提案するぎーすけ・お菓子作りさん(@gi_sk_cake)さんの動画も、120万回再生、9万いいね集めています。
@gi_sk_cake おにぎりバターサンドクッキーをコンビニ風にラッピングしてみました!この曲使ったら大久保佳代子さんからコメント届くってほんと?#お菓子作り #手作りお菓子 #tiktok教室ᅠᅠᅠᅠᅠ #お菓子作り好きな人と繋がりたい #ケーキ作り #cooking #sweets #コンビニスイーツ #セブンイレブン #セブンでモナカ セブンでモナカ - 大久保佳代子とらぶぶらLOVE
ここまで、Z世代の「知りたい・学びたい」という欲求に応えることでバズった動画を紹介してきました。僕を含めた中年世代とはまったく違う、Z世代特有の欲求や考え方が見えてきたのではないでしょうか。
動画は「映え」なくてもいい
もうひとつ特徴を挙げるなら、TikTokでバズる動画には映像のクオリティーが低いものも少なくありません。「映え」を意識した写真が人気を集めるインスタグラムとは違い、いかにも素人が撮影したという感じのものがバズっているのです。
TikTokの投稿映像には、クオリティーの高さは求められていません。むしろ素人感満載のほうが、Z世代にとっては親しみやすいようです。お金も社会での経験値もない若者が見慣れた、ごく身近な風景がそのまま映像になっている──。そのほうがリアルに感じられて、違和感なく受け入れられるのでしょう。
自分が知らない世界のことを知りたい、学校や大学では教えてもらえないことを学びたい、友達や家族には聞けないことを聞きたい。そしてそれらの情報を、自分たちにとってリアルに見える短い動画から簡潔に得たい。TikTokでバズった動画からは、Z世代に特徴的なこうした意識構造がうかがえると思います。(再生数・いいね数は1月末時点)
(構成=辻村洋子)