日本の暴力団はどうやって銃器を手に入れているのか。2000人以上の暴力団員に取材したジャーナリストの鈴木智彦さんは「主に密輸しているようだ。だが、暴力団が銃器を使うメリットはほとんどないので、抗争にならないと売れない。このため日本の闇武器屋は、ほぼ暴力団の専業だ」という――。(第1回)

※本稿は、鈴木智彦『ヤクザ2000人に会いました!』(宝島社)の一部を再編集したものです。

迷彩柄の布の上に置かれた複数の銃器
写真=iStock.com/Artfully79
※写真はイメージです

油を浸した新聞紙から出てきた拳銃

取材で三度、拳銃を見せられたことがある。お巡りさんや司法警察官、自衛隊員やハンターからではない。すべて違法な品で、相手は暴力団員だった。

初回は若手組長のマンションで、姐さんの洋服箪笥の引き出しに隠されていた。透明のビニールの中にしまわれ油を浸した新聞紙で包んであった。リボルバーだったが、当方にマニア的知識はないのでメーカーや口径までは分からない。アメリカ製だと言われた。黒光りしていた。ごく普通の生活の中に、突然登場した人殺しの道具は禍々しいオーラを放っており、唐突に共犯にされたようでひどく動揺したのを覚えている。それでも平静を装い、あれこれ質問した。

組長に聞くと値段は50万円で、同じ組織の銃器屋から買ったそうだ。もうひとりは某組織の、それこそ銃器担当だった組長である。元自衛隊員で、すれたヤクザっぽさのない、ヤクザらしからぬ人だった。彼も自宅で唐突に、バッグからごく普通な仕草でトカレフを取り出した。

「見たことある?」

真意が分からず、狼狽していないそぶりを必死に演技し、「ありますよ。でも見たいとは思っていない。チンコロ(密告)はしないが、見たことは書いてしまう。書かれて困るものは見せないでほしい」と返答すると、さほど表情を変えずカバンにしまい込んだ。数年後、この組で大量の銃器が押収され、この組長は逮捕された。